« 基礎科学(工学と理学) | トップページ | ユダの福音書 »

2006年6月24日 (土)

永山則夫「無知の涙」(つづき)

 以前の記事で"彼=永山則夫氏"は生きるために殺したのだ,と私は書いたが,彼の言によると,自殺するために殺したのだとも述べている。"理由なき殺人"にも理由はあったのだ。

 彼は,獄中にあっても,自分を生んだこの社会を特に肉親を憎悪していた。彼が殺した人間は彼と比較して,少しの間でも物質的な幸福を味わう時間を持っていたのだ。

そして精神的な幸福は物質的な幸福なくしては得られない。「衣食足りて礼節を知る。」のである。

 彼の言によると,「凶悪犯には死刑が必至だが,凶悪犯をより凶悪にしないためには死刑は無いほうがいいかもしれない。」と述べている。

 彼は四人殺した(四件の殺人を犯した)が,もしもこの世(日本)に死刑という刑罰が無かったら,後の二件は回避できただろう,と述懐している。

 「どうせ死刑になるのだから」という自棄的な感情が,彼の中に確かに存在したという。

 人間も動物の一種であり,いつかは必ず,死ぬ存在である。

 殺人犯を悪魔と呼ぶ人も大勢いるだろう。しかし,割り切って考えるなら,人間の生命活動も原子から生まれ原子に還る営みの一つである。

 確かに殺人は人間独特のもので肉食動物が弱い動物を殺すのは生きるため,食べるためである。

 人間も食べるために,自分の手は汚さずとも,牛,豚,鶏などを屠殺している。

 そして正義の名のもとに戦争で殺人を犯している。死刑執行人は死刑囚を殺している。殺人でさえも,その正否は相対的なものである。

 現在,山口県光市の母子殺害事件の裁判に関連して,永山則夫氏の事件がまたもや注目を浴びている。

 永山則夫氏が事件を起こしたのは1968年で死刑を執行されたのは1997年である。見方によれば非常に長期間です。

 母子殺害事件では,18歳の少年に母子を殺され死体を犯された夫はどうしても死刑を望むならば,7年も8年もかけて裁判の結果を待つくらいなら,芝居をしてわざと無期懲役刑を確定させ,仮釈放された犯人を自分で殺したほうがベターなのではないだろうか?

 彼にはもはや家族はいないし,殺人犯として3~4年服役すれば済むことだし,全ては自己責任で行えるのだから。。。。

 ただし,上記の幾分無責任なアイデアは私の親友で元漫画家のT氏に聞いて,私も賛同したもので,私のオリジナルのアイデアではない。

 私も彼も死刑廃止論者だが,かたき討ちは肯定している。

 面倒な手続きを踏んで権力に代わってかたきを取ってもらうより,自己責任でやったほうがさっぱりしている。もちろん冤罪ではない,とはっきりしている場合のみであるが。。。

 永山則夫氏の話に戻ると,被害者や遺族には申し訳ないが,彼自身にとっては犯行を犯してよかったという意識があるらしい。

 こうした犯行をしていなければ,彼は自分は牛馬のごとき人生を送っただろうと述べている。

 精神的に生きることが果たして幸福なのかどうかは疑問だが,彼はたとえ死刑になったとしても,犯行を犯したおかげで,文字を学び書物を読みあさり,少しでも無知から逃れ,人間として精神的に生きる悦びを知ったのであろう。

http://fphys.nifty.com/(ニフティ「物理フォーラム」サブマネージャー)                                                  TOSHI

http://blog.with2.net/link.php?269343(ブログ・ランキングの投票)

 

|

« 基礎科学(工学と理学) | トップページ | ユダの福音書 »

006. 社会・経済・政治」カテゴリの記事

014 ノン・フィクション」カテゴリの記事

コメント

ゆめのさん
>環境のせいにするなんてずるい
何故環境のせいにするとずるいんですか?

投稿: 凡人 | 2010年7月13日 (火) 00時58分

 ゆめのさん,コメントありがとうございます。TOSHIです。

>精神的にあなたたちおかしいんだなと思います。

 あなたたちとは私と誰でしょうか,

 イヤ,私はオカシイですよ。。

 いわゆる性的にはスカトロ嗜好とまではいかなくても相当な変態ですから。。

 いずれにしろ,あなたのご感想がまったく正当なもので私も異存はありません。。

 ただ,常人から見てオカシイ人もいるので万人が同じ感想であるとは限らないでしょう。

 ぶたれるとウレシイ,極端な話殺されるほど痛めつけられるとうれしいというマゾもいるらしいし。

 殺人たって正当防衛殺人,身内を惨殺された復讐殺人,死刑を執行した執行人と心が弱くなくても環境のせいで殺す場合も。。。

 いや,殺人をパロっては不謹慎でしたね。。ウーン,,ズルイですよね。。

 私だって,身内や親しい人を殺されたことはないし,また誰も殺したことはないので全て想像です。

 基本的に,自分以外であれば被害者,加害者,関係者とも,私は彼らを憐れむことはあっても他人を裁きません。。

          TOSHI

投稿: TOSHI | 2010年7月12日 (月) 21時51分

精神的にあなたたちおかしいんだなと思います

被害者優先なのは当たり前だし
苦しい人なんてたくさんいる

立場や形が違っても
心が弱い人だっている

死刑になって彼が死んでも被害者は戻ってこないし
彼らの未来や人生を奪ったのだから
何故、殺人をおかした人に生きる未来がある?

感情論になって当然だし、社会や世間は彼が死刑に値すると思ってる人が多いはず

環境のせいにするなんてずるい
他人を巻き込むなんでひどい

死ぬなら1人で死ねばいい

投稿: ゆめの | 2010年7月12日 (月) 12時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 永山則夫「無知の涙」(つづき):

« 基礎科学(工学と理学) | トップページ | ユダの福音書 »