反文明についての雑感
ここ1年くらい,ブログネタを考えるのが面倒臭いという理由で,しかも人間関係のストレスがないというわけで,息抜きに自然科学ネタばかり書いていますが,だんだんどちらが息抜きなのかわからなくなってきています。
ちょっと前に,飲み屋ではちょくちょく会うので飲み友達というのでしょうか,かつては学校の先生をしていた既に還暦を3つくらい過ぎていると思われる熊さんという博学な人と歓談していましたが,私がパソコン関連の話をすると,彼から「TOSHIさんにはパソコンというのはあるのが前提の話なんでしょうが。。」という話が出掛かって,酒を飲みながらだったので,すぐに脱線してそうした話題は立ち消えになりました。
そのときも一瞬感じましたが,後で考えて「ああ,この人にもタブーというものがあるのだなあ」と思ってしまいました。
もちろん,プライドとかいうものもそうですが,私も含めて程度の差はあれ,万人にタブーというものはあるでしょう。
彼の言いたかったことを邪推すると,私流の陳腐な表現では,恐らくパソコンというのは所詮機械であって人間の血が通ってない云々,という話ではないかと思います。
しかし,私だって無批判にパソコンも含めた文明,特に機械文明を受け入れているというわけではないです。
しかし,既に文明の庇護がなければ,数時間か数日のうちに死んでしまうような実体と化してしまっています。
今年4月に,私自身が受けた心臓の手術にしたって,もしも輸血を認めない「エホバの商人」の言うとおりにしていたら,手術不可能で恐らく命が1年も持たないわけです。
日ごろ,いくら偉そうなことを言って威張っていても,例えば今と比べて何の文明の利器もないだろう西部開拓時代のアメリカのゴーストタウンに近い鄙びた街にいきなり一人でタイムスリップして放り出されたなら,夜の暗闇が恐ろしくてガタガタと震えだすに違いないでしょう。
そうした状況なら,日頃は自分が忌み嫌っている権力(例えば「おまわりさん」という顔をした警察権力など)ではあるけれど,文明社会では,自己の権力への服従の代償として,生きるために必要な大きな庇護をこうむっていて,一人で文明を否定して生きるということの厳しさ,を改めて痛感するに違いない,とか思ってしまいます。
だからと言って,文明を肯定するわけではないけれど,極端な話,私も含めて地球にとって最大の害虫である人間の所業をもし認めないというのであれば,パソコンなどという害毒のほんの一端だけの拒否反応ではなくて,車,エアコン,テレビなどを含む機械文明全体を否定する生き方,例えばヤマギシズムなどがどの程度徹底しているのか知らないけど,そうした生き方を覚悟しなければならないでしょう。
開き直りかもしれないけど,徹底するのでなければ,自己の害虫としての存在を肯定し,害虫とか益虫とかいう価値観の外で,あるがままに生きるしかないと考えています。
ある意味では文明に対しては,どっぷりつかっていて,いちいちタブーなど感じないマヒした頭になっている自分を否定して,自殺もできないチキンに成り下がっています。
要するに,私自身がそうしたモラル一般に対して,はっきりとした主張がなく,他人の価値観を否定したり笑ったりできるわけではないので,まあ,そのー,いわゆる1つの雑感です。
http://folomy.jp/heart/「folomy 物理フォーラム」サブマネージャーです。
人気blogランキングへ ← クリックして投票してください。(1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。)
http://homepage2.nifty.com/toshis-kaiga-auction/健康商品の店 「TRS健康ランド」
← クリックして投票してください。(ブログ村科学ブログランキング)
物理学 |
| 固定リンク
「005. 心身・思想・哲学」カテゴリの記事
- 活力の源(リビドー)=性的衝動?はまだ健在。。(2012.09.20)
- 逃げろ!!(2012.07.16)
- 京都の死傷事故 原因はてんかん発作?(2012.04.13)
- エロスとアガペー,再び(2011.12.24)
- 久しぶりの雑感(2011.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>僕は、文章にいろいろな意味を持たせるのが、好きなので、そう、とって頂いて結構です。
ご自分のブログなら何を書いても自由でしょうが、掲示板やよそのブログのコメントに意味の伝わらない言説を書くのはどうかと思いますよ。
投稿: T_NAKA | 2007年11月12日 (月) 00時04分
>凡人様
= bosho_no_nushi
です。
>T_Naka様
僕は、文章にいろいろな意味を持たせるのが、好きなので、
そう、とって頂いて結構です。
逆に、強調するために、言い切る言いかたを、よく使いますが、それは、ぜひ参考にしてほしいからです。
他の考え方を、否定するために、言い切るような書き方は、してないつもりなのですが、、、
まだまだ、未熟ですね。
投稿: kafuka | 2007年11月11日 (日) 22時24分
kafukaさん。ご返答有難うございました。
そういえば、私も職場では過負荷のオッチャンになっています。
投稿: 凡人 | 2007年11月11日 (日) 20時09分
>僕の「文明のために生きる」というのは、
>限定的な意味じゃないつもりで、書いたのですが、、、
意味を限定しない言説は、何も言っていないと同じですよね。
投稿: T_NAKA | 2007年11月11日 (日) 19時27分
Resが、遅くなってすみません。
どうせ、めっちゃ叩かれるだろうなって思って、怖くて、来られませんでした。
>凡人様
kafuka=kafukanoochan です。
>T_Naka様
僕の「文明のために生きる」というのは、
限定的な意味じゃないつもりで、書いたのですが、、、
投稿: kafuka | 2007年11月11日 (日) 04時38分
そうそう、アーミッシュで思い出したけど。。。バージニア州の事件があったときに映画「Village」を思い出しましたが、そういうコミュニティはアメリカでは珍しくないのでしょうか。。。
TOSHI
投稿: TOSHI | 2007年11月 9日 (金) 08時18分
こんにちは,TOSHIです。
いやあ、どんな思想を持ち,どんな主張をされようと自由ですが,典型的なインモラリストを自認している私の書いた記事から,モラリスティックな意見が頻出するのは1つの驚きです。
TOSHI
投稿: TOSHI | 2007年11月 3日 (土) 12時51分
>僕は、「人は、文明によって生きている」のだから「文明のために生きるべき」 だと思っています。
という意味を
>人は「科学技術文明の恩恵を受けているのだから、科学技術文明を滅ぶすような、生き方をしては、いけない」です。
と読むのは少し辛いです。
「文明のために生きるべき」という言葉と「文明を滅ぶすような生き方をしてはいけない」という言葉では、ニュアンスが随分違います。
投稿: T_NAKA | 2007年11月 3日 (土) 12時08分
すみませんが、kafukaさん=kafukanoochanさんで宜しかったですよね。
投稿: 凡人 | 2007年11月 3日 (土) 11時25分
僕の主張は、
人は「科学技術文明の恩恵を受けているのだから、科学技術文明を滅ぶすような、生き方を
しては、いけない」
です。
「進歩に貢献すべき」とまでは、言うつもりでは、ありません。
>人にコップ<
というのは、TOSHI様の記事を見て下さい。
この記事の場合は、せいぜい喧嘩ですむことです。
「現実に、人にコップを投げつける奴」は、問題ではありません。
絶対、反抗できない、絶対、安全な場所にいて、「人にコップを投げつける奴」
例えば、大企業の社員による優越的地位の乱用や、人の使い捨て、に対しては、どうすれば、いいのでしょう?
彼らの考えを、改めさせるのは無理でしょうから、
これからの世代に「文明を滅ぶすような、生き方をしては、いけない」
「文明を滅ぶすような自由」は、「自由とは言えない」と教えるのが、いいと思うのですが、、、
大学へ行く高校生のレベルが、昔で言えば「不良のレベル」と、そう変わらないこと、それが実社会で矯正されず、上記のような社員が増えていくことを、危惧しています。
尚、文明を滅ぶすような影響を及ぼしていない点で、僕は、
上記の社員より、ソープ嬢や博奕打ちの方が、ずっとましだと、思っています。
投稿: kafuka | 2007年11月 2日 (金) 23時13分
>T_NAKAさん
すみません。私の読み間違いでした。
「そのモラルゆえに科学技術文明には何一つ貢献していません」
を否定的なニュアンスととらえてしまっていましたが、読み直すとそういう話ではないですね。
どうも失礼しました。
投稿: 耕士 | 2007年10月31日 (水) 22時57分
これは意外な反応で、少し驚いています。
私はアーミッシュの生き方を批判したつもりはないんですが。。
>僕は、「人は、文明によって生きている」のだから「文明のために生きるべき」 だと思っています。
という kafuka さんの主張は
「科学技術文明の恩恵を受けているのだから、科学技術文明の進歩に貢献すべき」
と読みました。
これに対するTOSHIさんの意見に対し、
>でも「人にコップを投げつける自由」は、認めないのでは?
というkafuka さんの反論は少し論点がずれてませんか?というつもりでした。
どうも、私の読み違いらしいですね。失礼しました。
投稿: T_NAKA | 2007年10月30日 (火) 13時34分
エコロジーとか省資源とかの実験になってるかもしれないから、アーミッシュが科学技術文明に貢献してないかどうか分からないなー。
他に手段がなかったら、危険に気付いてない人にコップを投げつけて反応を引き出す事もあるだろうし、その自由を制限されちゃ困るな。(外してると思うでしょうが、あまり単純に考えてもらいたくはない)
投稿: hirota | 2007年10月30日 (火) 12時25分
アーミッシュが何をしようが、他人に迷惑かけないなら彼らの自由だと思います。科学技術文明に貢献するために生きている人というのも少ないと思うし、実際のところ科学技術文明ってなんだかよくわからないですし。
「人にコップを投げつける自由」についても、それを認めるのも認めないのも自由だし、投げつける事自体も自由だと思います。もちろん投げつけられた相手からなにがしかの反応を引き出すことになるでしょうけど。
投稿: 耕士 | 2007年10月29日 (月) 22時35分
論点がずれてませんか?
>「人にコップを投げつける自由」は、認めないのでは?
それはモラルの問題ですが、ここで言ってる文明とは「科学技術」のことでしょ。
「科学技術」文明を完全に拒否するならコンミューンのようなものを作って外界とのコミュニケーションを遮断して生活するしかない訳です。
アーミッシュの社会ではそれを高いレベルで実現していると思います。そこでは高いモラル性があり、そのモラルゆえに科学技術文明には何一つ貢献していません。
投稿: T_NAKA | 2007年10月28日 (日) 16時19分
おっしゃることは、よくわかります。
「思想・信条の自由は、これを侵してはならない」でしょう。
でも「人にコップを投げつける自由」は、認めないのでは?
「人にコップを投げつけるような人間」を、作らない、増やさないために、
あえて、僕は「人はXXXすべきだ」「人はXXXすべきでない」と、言っているつもりです。
「昔、不良と呼ばれていたレベル」が「今では、普通のレベル」
になっているという意見は、僕だけでは、ありません。
投稿: kafuka | 2007年10月23日 (火) 00時14分
どの生物でも存在することによって環境を変えてしまうのは宿命ですから、僕の希望としては、他の生物が絶滅し尽くさないうちに宇宙に出て、他生命に地球環境を残すようにして欲しいですね。(出て行くときは余計なものを残さないよう掃除して)
もちろん、人類も生物の1つですから、絶滅しないで可能性を追求してもらいたい。
(実は、恐竜も絶滅したんじゃなく、地球から出て行ったんじゃないかと妄想してます)
投稿: hirota | 2007年10月22日 (月) 12時14分
こんにちは、TOSHIです。
>偶然かも知れませんが、
僕の「巨大産業文明と何とか」というブログを見ての、ご感想だと思います。
失礼、まだ見てなかったので見ますけど、偶然です。きっかけがそうなら私はそう書きます。飲み屋でその話が出たのも、それで思いついたのもウソではないのですが。。
>僕は、「人は、文明によって生きている」のだから「文明のために生きるべき」 だと思っています
「人は、文明によって生きている」とは思いますからそう書いていますが、私は「文明のために生きるべき」 だとか、他人にどう生きるべきだとか断定的な指針を主張しているわけでなくて、私はこうするけど、他人がどうしようが自由だと書いています。
TOSHI
投稿: TOSHI | 2007年10月21日 (日) 11時02分
偶然かも知れませんが、
僕の「巨大産業文明と何とか」というブログを見ての、ご感想だと思います。
僕は、「人は、文明によって生きている」のだから「文明のために生きるべき」 だと思っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/bosho_no_nushi/26545498.html
投稿: kafuka | 2007年10月21日 (日) 10時43分
絶対的な害虫なんていなくて、あくまでも誰に対しての害虫かというだけなので、まぁ、あまり気にすることもないかと思います。
光合成をする生物が出てきたとき、それまでの生物に対しては猛毒の酸素をまき散らす害虫だったわけですが、我々にとっては、彼らのおかげで生まれてきたんですし。
投稿: 耕士 | 2007年10月20日 (土) 22時43分
量子力学上の難問の解決が、今の文明の進歩に繋がるような気がしているのは私だけでしょうか?
それと、私も今段階、パソコンは無くなると困りますが、携帯電話は無くなっても困らないと思っています。
投稿: 凡人 | 2007年10月20日 (土) 21時06分
私の場合,携帯電話は無いことが前提の生活です。(^^ゞ
(タブーとまでは感じてはいないですけど。)
投稿: かんねん | 2007年10月20日 (土) 20時48分