束縛状態とベーテ・サルピーター方程式(3)
ベーテ・サルピーター方程式(B-S.eq.)の続きです。
詳細にはこだわらず,とりあえず先に進みましょう。そのうちファインマン振幅の正体も明らかになるでしょう。
実際の考察では,主として"はしご近似(ladder approximation)"と関わりますが,この近似ではファインマン伝播関数(propagator)⊿F'を自由場の伝播関数⊿F(k,m)≡-i(m2-k2-iε)-1で置き換えます。
そして,Iについても,この近似では単一粒子cの交換のみを含む積分核ですから,総運動量Pには無関係です。
Iは,もちろん定数λ≡gagb/(4π)2に比例します。ここで,gj(j=a,b)は粒子jと交換粒子cの間の結合定数を記述する定数です。(ga=gbの場合ならこれらをgと書きます。)
"はしご近似"よりも一般の場合には,方程式:(K-I)G=1における演算子(K-I)は,もはやλについて線型ではありません。
ところが,大抵の文献ではλを人為的に導入されたパラメータと見なすことでλについての線型性を維持しようとしています。
しかし,今の場合はKやIはPやsのみならず,パラメータλの非線型関数の演算子であると見なすことにします。K,IはK(λ),I(λ)で記述されます。
さて,束縛状態に対する斉次の(同次の)B-S.eq.を論じます。
|B,1>,|B,2>,..,|B,n>をP=PB,P2=PB2=sBを満たす4元運動量Pμ=PBμを有するn重に縮退した束縛状態とします。
|B,r>に対するB-S振幅(B-S amplitude),およびその共役をそれぞれ,φBr(xa,xb;PB)≡<0|T[φa(xa)φb(xb)]|B,r>,およびφBr^(xa,xb;PB)≡<B,r|T[φa+(xa)φb+(xb)]|0>=<0|T~[φa(xa)φb(xb)]|B,r>*で定義します。
ここでT~は反時間順序積を意味します。
理論の平行移動不変性の故に,B-S振幅はφBr(xa,xb;PB)≡(2π)-3/2exp(-iPBX)φBr(x,PB),φBr^(xa,xb;PB)≡(2π)-3/2exp(iPBX)φBr^(x,PB)と表現できます。
ここでX≡ηaxa+ηbxb,x=xa-xbと定義しています。
そして,φBr(xa,xb;PB)から引数を2つに減じた関数φBr(x,PB)もB-S振幅と呼ぶことにします。
一方,4点グリーン関数G(xa,xb;ya,yb)≡<0|T(φa(xa)φb(xb)φa+(ya)φb+(yb))|0>の右辺の真ん中に,中間状態の完全系:1=Σψ|ψ><ψ|+∫|λ><λ|dλを挿入することができます。
こうした,G(xa,xb;ya,yb)の展開表現での中間状態への束縛状態:|B,r>(r=1,2,..,n)の寄与は,Σr=1n∫d4PφBr(xa,xb;P)φBr^(ya,yb;PB)θ(P0)δ(P2-sB)θ(X0-Y0)=(2π)-3Σr=1n∫d3PφBr(x,PB)φBr^(y,PB)/(2ωB)exp{-iωB(X0-Y0)+iP(X-Y)}θ(X0-Y0)と表わすことができます。
ここで,ωB≡PB0=(P2+sB)1/2としています。
θ(z)はヘヴィサイド関数(階段関数)ですが,θ(z)=-(2πi)-1∫-∞∞dkexp(-ikz)(k+iε)-1なる恒等式でz=X0-Y0とし,k=P0-ωBと置換してdkをdP0と書いたものをθ(X0-Y0)に代入すると,上の最後で得た束縛状態の寄与を表わす式はi(2π)-4Σr=1n∫d4PφBr(x,PB)φBr^(y,PB)exp{-iP(X-Y)}/{2ωB(P0-ωB+iε)}と変形されます。
これは極を除くP0≠ωBを満たすP0の寄与による正則関数の曖昧さを除外すれば,項:iΣr=1n[φBr(p,P)φBr^(q,P)/{2ωB(P0-ωB+iε)}]のフーリエ変換を表わしていると読めます。
※(訳注)何故なら,グリーン関数はG(xa,xb;ya,yb)=(2π)-12∫d4pd4qd4Pexp[-i{px+qy+P(X-Y)}]G(p,q;P)なので,G(xa,xb;ya,yb)の部分項とG(p,q;P)の対応する部分項も同じ関係を満たし,一方φBr(x,P)=(2π)-4∫d4pφBr(p,P)exp(-ipx),かつφBr(y,P)=(2π)-4∫d4qφBr(q,P)exp(-iqy)ですが,P≠PBなる部分の寄与は正則であるはずだからです。※
そして,s-sB+iε=(P0)2-ωB2+iε=(P0+ωB)(P0-ωB+iε)なので,dP0積分を複素積分と見るとき,被積分関数には暗に因子θ(P0)が含まれているので,Σr=1nφBr(p,PB)φBr^(q,PB)exp{-iP(X-Y)}/(s-sB+iε)の極s=sBの寄与は,項Σr=1nφBr(p,P)φBr^(q,P)exp{-iP(X-Y)}/{2ωB(P0-ωB+iε)}の極P0=ωBの寄与に一致します。
そこで,運動量表示のグリーン関数G(p,q;P)は付加的な中間状態による効果として,束縛状態|B,r>(r=1,2,..,n)の極に由来する項Σr=1nφBr(p,PB)φBr^(q,PB)/(s-sB+iε)を含みます。
※(訳注)つまり,G(xa,xb;ya,yb)=(2π)-12∫d4pd4qd4Pexp[-i{px+qy+P(X-Y)}]G(p,q;P)において,G(p,q;P)の中にΣr=1nφBr(p,PB)φBr^(q,PB)/(s-sB+iε)なる項が含まれているなら,それらの項の寄与は(2π)-12Σr=1n∫d4P[φBr(p,PB)φBr^(q,PB)exp[-i{px+qy+P(X-Y)}]/(s-sB+iε)]となります。
このうち,Σr=1n∫dP0φBr(p,PB)φBr^(q,PB)exp{-iP0(X0-Y0)}/{(P0+ωB)(P0-ωB+iε)}因子のP0=ωBにおける留数は,Σr=1nφBr^(q,P)φBr^(q,P)exp[-iωB(X0-Y0)}/{2ωB(P0-ωB+iε)}のP0=ωBにおける留数と全く同じです。※
そこで,方程式[⊿Fa'(ηaP+p)⊿Fb'(ηbP-p)]-1G(p,q,P)=δ4(p-q)+(2π)-4∫d4p'I(p,p';P)G(p',q;P),またはKG=1+IGの両辺のGの部分にGの極の項Σr=1n[φBr(p,PB)φBr^(q,PB)]/(s-sB+iε)を代入した後に,s=sBにおける留数を比較すれば,[⊿Fa'(ηaPB+p)⊿Fb'(ηbPB-p)]-1φBr(p,PB)=(2π)-4∫d4p'I(p,p';PB)φBr(p',PB),またはKBφBr=IBφBrに帰着します。ここで下添字Bはs=sBなることを意味しています。
通常は最後に得られた方程式:[⊿Fa'(ηaPB+p)⊿Fb'(ηbPB-p)]-1φBr(p,PB)=(2π)-4∫d4p'I(p,p';P)φBr(p',PB),あるいはKBφBr=IBφBrのことをベーテ・サルピーター方程式(B-S.eq.)と呼ぶようです。
さて以前に,KG=1+IGのみならず,GK=1+GIも成立することを見ましたが,後者は今の束縛状態については,φBr^KB=φBr^IBを意味します。
これは,K~,I~をK,Iの時間反転演算子とすると,時間反転不変性によってK~=K,I~=Iなので,このφBr^KB=φBr^IBはKBφBr=IBφBrの時間反転:φBr^KB~=φBr^IB~と同値です。
今までの論議で見たように,KとIはあるパラメータλの関数であると見なすのが便利です。束縛状態のエネルギーもまたλの関数であり,それをs=sB(λ)と記述できると考えると,もしもdsB /dλ≠0 なら逆関数λ=λB(s)が定義できます。
するとKBφBr=IBφBrはK(λB)φBr=I(λB)φBrとも書けます。この方程式は複素λ-平面を考えてG(λ)のλ=λBにおける留数を考えても導出できますね。
§3.規格化(Normalization)
さて,B-S.eq.[⊿Fa'(ηaPB+p)⊿Fb'(ηbPB-p)]-1φBr(p,PB)=(2π)-4∫d4p'I(p,p';PB)φBr(p',PB),またはKBφBr=IBφBrは斉次方程式なので,これの任意の解φBrに対しその定数倍もまたこれの解になる,という任意性を持ちます。
故に,これらを一意に定めるには適切に規格化する必要があります。
このための規格化条件を初めて与えたのはNishijima(西嶋和彦;1953,1954,1955)でした。
彼は<A|T(φφ..φ+)|B>のような表式が満たす幾つかの積分方程式を求め,束縛状態の総電荷の期待値を計算することによって,ある規格化条件を提示しました。
Mandelstam(1955)もまた,直接的に対応するB-S振幅と関わる束縛状態|B>の行列要素を計算する一般法則を見出し,総電荷の期待値を計算する方法で"はしご近似"での規格化条件の標準公式を見出しました。
その他,Alerk(1957)によって束縛状態|B>の状態の規格化<B|B>=1から直接規格化条件を得る方法も提案されましたが,後にAlerk自身とその共同研究者によってこの方法は,結局上記のMandelstamらの方法と同値であることが示されました。
さらにCutkofskyら(1964)によって,束縛状態の極の項を含むグリーン関数Gの表現に基づいてコンパクトな形の規格化条件も導出されましたが,これらも結局は総電荷の保存に基づく公式と等価であることが示されました。
さらにNakanishi(中西襄;1965)は多重極の方法によって規格化条件のより便利な公式(以下で述べる予定)を与えました。
他にも色々とありましたが,電荷の保存則に基づく方法は電気的に中性な束縛状態には原理的に適用できないという難点がありました。
そこでNambu(南部陽一郎;1964)は総電荷の保存に基づく方法で電磁カレントが果たす役割をエネルギー運動量テンソルに負わせることによって電気的に中性なケースの困難を回避して規格化条件を見出す方法を提案しました。
Predazzi(1965)は規格化条件を導く方法は,結局のところ全てが等価であることを示しました。また,Nishijima(西嶋)とSingh(1967)は,より複雑な方法で電荷とエネルギー運動量の保存に基づく導出について論じました。
ここでは,幾つかの規格化条件の導出を与えましょう。
まず,KとI,したがってGはλの関数であると仮定します。
G=(K-I)-1をλに関して微分すると,∂G/∂λ=-(K-I)-1(∂K/∂λ-∂I/∂λ)(K-I)-1=-G(∂K/∂λ-∂I/∂λ)Gです。
上で見たようにGは束縛状態の極の項として,iΣr=1nφBrφBr^/(s-sB)を含みますから,両辺のGの部分をこの項で置き換えると,i(∂/∂λ)Σr=1n{φBrφBr^/(s-sB)}=(Σr'=1nφBr'φBr'^)(∂K/∂λ-∂I/∂λ)(Σr=1nφBrφBr^)/(s-sB)2となります。
この両辺のsの二重極s=sBの寄与を比較します。
分母の(s-sB)2を消去して最後にs=sBとおくわけですが,結局i(dsB/dλ)(Σr=1nφBrφBr^)=(Σr'=1nφBr'φBr'^)(∂K/∂λ-∂I/∂λ)B(Σr=1nφBrφBr^)が得られます。
何故ならp,q,sなどはλには関係ない独立変数であり,sBはλの関数と考えられるからです。
φBrの1次独立性から,これは-iφBr'^(∂K/∂λ-∂I/∂λ)BφBr=(dsB/dλ)δrr'を意味します。特にはしご近似では,∂K/∂λ=0,λ∂I/∂λ=Iですが,さらにKBφBr=IBφBrを用いると,iφBr'^KBφBr=λ(dsB/dλ)δrr'を得ます。
こうして得られた表式-iφBr'^(∂K/∂λ-∂I/∂λ)BφBr=(dsB/dλ)δrr',および,"はしご近似"でのφBr'^KBφBr=-λ(dsB/dλ)δrr'が,φBrの1つの規格化条件を与えると思われます。
これらの式は規格化積分が共変的に計算できるので現実的に考えても非常に便利な式です。
しかし,共変性を犠牲にすれば,-iφBr'^(∂K/∂λ-∂I/∂λ)BφBr=(dsB/dλ)δrr'の規格化条件の式からパラメータλ依存性を除去した形の規格化条件の式を得ることができます。
すなわち,∂G/∂λ=-G(∂K/∂λ-∂I/∂λ)Gと同様にG=(K-I)-1のsによる微分から,∂G/∂s=-G(∂K/∂s-∂I/∂s)Gを得ます。
前と同じく両辺のG因子をiΣr=1nφBrφBr^/(s-sB)で置き換えると,先に得られた規格化条件式でλをsに変えただけの式,iφBr'^(∂K/∂s-∂I/∂s)BφBr=δrr'を得ます。
特に"はしご近似"ではIは交換する粒子の運動量にのみ依存して総運動量には独立ですから,∂I/∂s=0 を満たします。
よって上の最後の式はiφBr'^(∂K/∂s)BφBr=δrr'なる形に帰着します。この結果はMandelstamの元の公式と同じです。
しかし,sによる微分がローレンツ系の選択に依存するため,この式の導出で用いた計算は一見して共変的ではありません。
しかし,KBφBr=IBφBrをλで微分すると(∂K/∂λ-∂I/∂λ)BφBr+(dsB/dλ)(∂K/∂s-∂I/∂s)BφBr+(K-I)B(∂φBr/∂λ)=0 となり,この式の両辺の左からφBr'^を掛けるとφBr^KB=φBr^IBによってφBr'^(K-I)B(∂φBr/∂λ)=0 故,φBr'^(∂K/∂λ-∂I/∂λ)BφBr=-(dsB/dλ)φBr'^(∂K/∂s-∂I/∂s)BφBrが得られます。
そこで,iφBr'^(∂K/∂s-∂I/∂s)BφBr=δrr'なる規格化条件は共変的な条件:-iφBr'^(∂K/∂λ-∂I/∂λ)BφBr=(dsB/dλ)δrr'と同値なことが明らかになりました。。
規格化条件のもう1つの簡単な導出は次のようなものです。
Gのs=sBの周りのロ-ラン展開としてG≡iΣr=1nφBrφBr^/(s-sB)+G0+(s-sB)G1+..なるものを想定すると,方程式KG=1+IGによってG0が満たす方程式:i(∂K/∂s-∂I/∂s)B(Σr=1nφBrφBr^)+(K-I)G0=1が得られます。
これから,直ちに1つの規格化条件:iφBr'^(∂K/∂s-∂I/∂s)B(Σr=1nφBrφBr^)=φBr'^が得られます。
最後に電荷の保存に基づく規格化条件の導出に言及します。
一般化されたWard-identityはG(P)Γμ(P,P)G(P)=2iPμ{∂G(P)/∂s}と書けます。
ここでΓμ(P,P)はベクトルの頂点関数です。
※(訳注)通常のフェルミ粒子(Fermion)に対する素朴なWard-Takahashi identityは,-i(p'μ-pμ)Γμ(p',p)=SF'-1(p')-SF'-1(p)です。
これから-i(p'μ-pμ)SF'(p')Γμ(p',p)SF'(p)=SF'(p)-SF'(p')を得ます。
p'μ=pμ+ΔpμとしてΔpμ→ 0 の極限を取れば,SF'(p)Γμ(p,p)SF'(p)=-i(∂SF'/∂pμ)が得られます。これが素朴なWard-identityです。
2個のスカラー粒子a,bの重心運動を運動量Pを持つ1粒子と考えて運動量pを持つ"伝播関数=2点グリーン関数"SF'(p)を4点グr-ン関数G(P)で置き換えると,上の素朴なWard identityはG(P)Γμ(P,P)G(P)=-i∂G(P)/∂Pμと書けます。
さらに,s=P2なので右辺は∂G(P)/∂Pμ=2Pμ{∂G(P)/∂s}と書けますから,結局G(P)Γμ(P,P)G(P)=-2iPμ{∂G(P)/∂s}が得られます。※
さてG(P)Γμ(P,P)G(P)=-2iPμ(∂G/∂s)において,因子Gを,やはりiΣr=1nφBrφBr^/(s-sB)で置き換え,2重極s=sBにおける両辺の値を比較すると,φBr'^Γμ(PB,PB)φBr=2PBμδrr'なる等式が得られます。
そして,"はしご近似"ではΓμ(P,P)=2iPμ(∂K/∂s)ですから,Ward-identityはiφBr'^(∂K/∂s)BφBr=δrr'と書けます。
これも,これまでの方法で既に求めた"はしご近似"での規格化条件と一致しています。
※(訳注)G(P)Γμ(P,P)G(P)=-2iPμ(∂G/∂s)において,"はしご近似"では,∂G/∂s=-G(∂K/∂s-∂I/∂s)G=-G(∂K/∂s)Gですから,GΓμ(P,P)G=-2iPμG(∂K/∂s)Gとなります。
そこで,一般にG-1が存在するので両側からG-1を掛けるとΓμ(P,P)=2iPμ(∂K/∂s)が得られるわけです。※
今日はここで終わります。
参考文献:Noboru Nakanishi A General survey of the Theory of the Bethe-Salpeter Equation” Progress of Theoretical Physics, supplement,No.43(1969)
http://folomy.jp/heart/「folomy 物理フォーラム」サブマネージャーです。
人気blogランキングへ ← クリックして投票してください。(1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックすると人気blogランキングに跳びます。)
← クリックして投票してください。(ブログ村科学ブログランキング投票です。1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックするとブログ村の人気ランキング一覧のホ -ムページームに跳びます。)
Attension!! 広告宣伝です。
http://www.rakuten.co.jp/trs-kenko-land/ 健康商品の店「TRS健康ランド」- SCS(食品洗浄剤),黒ウコン,酒の帝王,鵜鶏王などの専売店 ←この店は私TOSHIが店長をしています。(楽天ショップです。TRSのTはTOSHIのTです。)
「TRS健康ランド」では2008年1月10日よりお徳用SCS500mlを新発売!!当店の専売です。
そこのお酒のみの方,いろいろと飲食の機会の増えたあなた,悪酔いを防止すると言われているウコンがいいですよ!! そして特に今回提供する沖縄原産の純粋な黒ウコンは当店が専売の新製品ですが古くから沖縄地方ではいわゆる男性の力に効果があると言われています。
おやおや,そこの静電気バチバチの人、いいものありますよ。。。
それから農薬を落とした後の皮がピカピカに光っているリンゴなど商品として販売する際の見栄えをよくするなどのために化学処理をした食品を安全に洗浄する新商品の洗浄液SCSはいかがですか。。。農薬ジクロルポスも食品専用の洗浄液SCSで落ちて安全になります。(厚労省試験済み)
http://www.mediator.co.jp/category/pages.php?id=115「中古パソコン!メディエーター巣鴨店」
(Dellの100円パソコン(Mini9)↓私も注文しました。)
ヤーマン プラチナゲルマローラー 1日3分コロコロエステ!ローラー型プラチナ配合美顔器
お売りください。ブックオフオンラインのインターネット買取 展開へ! ▼コミック 尾田栄一郎 「ONE PIECE(52)」 ▼コミック 「ONE PIECE」をオトナ買い
三国志特集 ▼コミック 横山光輝 「三国志全巻セット」 「三国志(文庫版)全巻セット」 「三国志(ワイド版)全巻セット」 ▼書籍 「三国志」/吉川英治 「三国志」/北方謙三 「三国志」/宮城谷昌光
| 固定リンク
「111. 量子論」カテゴリの記事
- クライン・ゴルドン方程式(8)(2016.09.01)
- クライン・ゴルドン方程式(7)(2016.08.23)
- Dirac方程式の非相対論極限近似(2)(2016.08.14)
- Dirac方程式の非相対論極限近似(1)(2016.08.10)
- クライン・ゴルドン方程式(6)(2016.07.27)
「114 . 場理論・QED」カテゴリの記事
- くりこみ理論第2部(1)(2020.11.11)
- くりこみ理論(次元正則化)16)(2020.06.13)
- くりこみ理論(次元正則化)(15)(2020.06.07)
- くりこみ理論(次元正則化)(14)(2020.05.31)
- くり込み理論(次元正則化)(13)(2020.05.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント