明けましておめでとうございます。
とりあえず,目が覚めたので明けましておめでとうございます。
「正月(門松)は冥土の旅の一里塚,めでたくもありめでたくもなし」というのを実感する歳です。
昨日(去年)は昼間は秋葉原でウインドウショッピングをして帰宅後,夕方からアバド指揮ウィーンフィルの第九を聴いて夜10時頃から近くで開いていた3件のスナックに行きました。
独り者のジジィは大掃除したりオセチを用意したりすることもなく,大晦日なんかは思いっきりヒマで自由です。
惜しむらくは頭で考えた通りに身体が動いてくれないくらいでしょうか。。。
1件目のスナック「チャンティ」で年越しそばを頂き,12時2分前に2件目の「美代」で断られたので,向かいの3件目の「陣」に入ると,その時点で年を越してしまいました。
終わりだというので追い出されて1時間後にはまた1件目に帰ってきましたが,すぐに終わりになったので帰宅して爆睡した後に起きました。
例年通り?正月くらいは禁酒の予定です。。。
結果論ですが曲がりなりにも年を越せました。
皆様,縁があればこれからもよろしくお願いします。
今年は自分の愛する対象がもっと増えればいいなあ。。
好きな対象がたくさんあっても浮気だなんて言わないでね。。。全部本気なんだから。。。
ということで続きがあればまた書きます。。。
Attention!! [広告宣伝]です。
http://www.rakuten.co.jp/trs-kenko-land/ 健康商品の店「TRS健康ランド」- SCS(食品洗浄剤),黒ウコン,酒の帝王,鵜鶏王などの専売店 ←この店は私TOSHIが店長をしています。(楽天ショップです。TRSのTはTOSHIのTです。)
「TRS健康ランド」では2008年1月10日よりお徳用SCS500mlを新発売!!当店の専売です。
そこのお酒のみの方,いろいろと飲食の機会の増えたあなた,悪酔いを防止すると言われているウコンがいいですよ!! そして特に今回提供する沖縄原産の純粋な黒ウコンは当店が専売の新製品ですが古くから沖縄地方ではいわゆる男性の力に効果があると言われています。
おやおや,そこの静電気バチバチの人、いいものありますよ。。。
それから農薬を落とした後の皮がピカピカに光っているリンゴなど商品として販売する際の見栄えをよくするなどのために化学処理をした食品を安全に洗浄する新商品の洗浄液SCSはいかがですか。。。農薬ジクロルポスも食品専用の洗浄液SCSで落ちて安全になります。(厚労省試験済み)
http://www.mediator.co.jp/category/pages.php?id=115「中古パソコン!メディエーター巣鴨店」
http://folomy.jp/heart/「folomy 物理フォーラム」サブマネージャーです。
人気blogランキングへ ← クリックして投票してください。(1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックすると人気blogランキングに跳びます。)
← クリックして投票してください。(ブログ村科学ブログランキング投票です。1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックするとブログ村の人気ランキング一覧のホ-ムページームに跳びます。)
(Dellの100円パソコン(Mini9)↓私も注文しました。)
お売りください。ブックオフオンラインのインターネット買取 展開へ! ▼コミック 尾田栄一郎 「ONE PIECE(52)」
▼コミック 「ONE PIECE」をオトナ買い
三国志特集 ▼コミック 横山光輝 「三国志全巻セット」 「三国志(文庫版)全巻セット」
「三国志(ワイド版)全巻セット」
▼書籍 「三国志」/吉川英治
「三国志」/北方謙三
「三国志」/宮城谷昌光
| 固定リンク
「003. 日記・回想」カテゴリの記事
- ノーべル物理学賞(2021.10.08)
- コロナウィルスの自滅仮設(2021.09.22)
- まだ生きてるよ!!(2021.06.28)
- 71回目の誕生日です。 (2021.02.01)
- 学生時代の回顧(どこかの馬の骨の自伝))(2020.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ども明男さん。TOSHIです。世間並みに「あけおめ」くらいは言っておこうと記事にしました。こちらこそよろしくご指導ください。
よく考えたら酔いつぶれて寝ているのではなく本気で熟睡している女性の寝顔などは長いこと見ていませんね。
いまさらそばにいられると「うざい」と思う気持ちの方が大きいでしょうが西洋的に個人個人の部屋があって必要なときだけだんらんする場所もあるなら同居人がいればいいなあと思います。なにしろ「暗闇が恐い」のと同じく「さみしい」のは慣れっこになったつもりでも本能的に慣れることは不可能ですからね。
というわけで,「うらやましい」ですね。。 ごちそうさま。。
TOSHI
投稿: TOSHI | 2009年1月 2日 (金) 14時51分
正月くらい女房とさしつさされつ、熱燗でぐいっとやろうかな、などとたわけたことを思いついたので、カップ酒を買って来て徳利に入れ、お湯にかけてみた。頃合いを見計らってぐい飲みを2つ並べ、あちちと言いながら両方に酒を注ぎ、隣室の女房に声をかけた。
「お~い、一杯飲(や)らないか」
返事が無いので覗いてみると、紅白も終わってすっかり見くたびれた女房は、すでに高鼾で寝ていた。仕方が無いので除夜の鐘を聞きながら、両手でぐい飲みを持ち、交互に飲みながら「おめでとう」「ことしもよろしくね」「こちらこそ」って独りで言ってるうちに年が開けた。
ひとりじゃないって~♪素敵な事ね~♪。
今年も宜しく御指導下さい。
投稿: 明男 | 2009年1月 2日 (金) 00時25分