« とりあえず日記. | トップページ | 科学ブログの進行状況 »

2009年11月25日 (水)

ヘルパー2級いただきました。

 小中高と大学などの通常の学校の卒業証書以外は運転免許さえもない私が,正式な国家資格ではないけれど「ヘルパー2級」課程の修了証書を昨日11月24日に頂きました。

 年甲斐もなく,10月2日から約2ヶ月西川口の学校の生徒として形だけは実習も含め130時間の課程を受けました。

 講義をする側ではなく受ける側で学生の身分でしたから仕事をするよりは楽なはずですが,かつて強いられて夢を机で削られた?勉強ではなく結構充実感を感じました。

(昨今の巣鴨界隈では,歩いているだけで毎日のように援助対象と思われる人がいて,私的趣味ではありますが資格なし無料のボランティアで結構何らかの介助行動を取ってましたから,盲人の誘導などコミュニケーションだけは慣れてるつもりでした。。) 

 資格ではないけれど心臓疾患で貰った内容4級の東京都の身障者手帳と修了証明書を並べると結構レアものでしょ?(悪趣味かな?) ↓

                                                        

       

 クラスメイトや先生方など,今回お世話になった方々どうもありがとうございました。また新しい一期一会がありました。

PS:科学者としては天才かも知れませんが,社会人としては子供同然のクソバカな?ノーベル賞,フィールズ賞学者の一部が政治に口を出しています。

(確か,昔,湯川秀樹氏も当時東大全共闘議長だった山本義隆氏と政治的問題でケンカしたこととかありましたね。。)

 このスパコンの話では,人間が生きるか死ぬかの100年に1度の経済的危機の時代に,数十年くらい先の歴史的利害を見据えて国家予算を投資するなど,私は愚の骨頂でその見返りに関しての議論には説得力がないと思います。

 私は,むしろ,よく行くところ(=アマサイさんのブログについて語る「アマチュアサイエンティスト応接室」 http://8824.teacup.com/amateurscientist/bbs )でT_NAKAさんがご指摘の早大の大槻義彦教授のブログhttp://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-9808.html の考え方に近いですね。

 とはいっても,決して政治パフォーマンス色の強い民主党政権の仕分け人の貧しい見識に賛成するものではありません。。。

 私は大学生だった頃から「反文明,反科学技術」という思想傾向があって,元々社会思想的には科学信仰的な考えには反対なのです。

 私の実存(生きがい的なもの)と社会に奉仕するという二面性(二枚舌)もそのせいです。

 ともあれ,これは私個人の価値観ですから,1つの意見ですが他人に押し付けようとするものではありません。

 「ノーベル賞という"ある種の権威"やスーパーコンピュータという言葉の響きなどにダマされるなよ。」と感じるだけです。

(将棋も囲碁も,まだまだコンピュータは人間のプロには勝てません。そうそう,関係ないかもしれないけど今日11/26は将棋竜王戦第4局の2日目です。)

 サイエンスとか横文字で述べても,所詮ノーベル賞のノーベルはダイナマイトを発明して莫大な財を得たのですし,コンピュータもロケットも元々は冷戦構造の中での"軍事目的"で発展してきたわけです。

 もっともビデオやネットの普及についても"エロの力"が原動力になったのが歴史ですから,何でもアリですけど。。

 衣食が十分に足りていて,船が沈む心配がないならスパコンでもロケットでも大いにやってください。(てめーら,勝ち組には関係ないだろうが。。。)

 不要だと主張してるのじゃなくて,「食べ物を買う金もなくて飢え死にしそうなときに本を買う私のようなバカを国がやるな。」と述べているだけです。 

 クリックして投票してください。(1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックすると「人気blogランキング」に跳びます。)

にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 物理学へクリックして投票してください。(ブログ村科学ブログランキング投票です。1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックするとブログ村の人気ランキング一覧のホ-ムページームに跳びます。)

iconヤーマン プラチナゲルマローラー 1日3分コロコロエステ!ローラー型プラチナ配合美顔器  

ブックオフオンライン 

お売りください。ブックオフオンラインのインターネット買取 展開へ! ▼コミック 尾田栄一郎 「ONE PIECE(52)」 icon ▼コミック 「ONE PIECE」をオトナ買い icon 

三国志特集 ▼コミック 横山光輝 「三国志全巻セット」 icon 「三国志(文庫版)全巻セット」 icon  「三国志(ワイド版)全巻セット」 icon  ▼書籍 「三国志」/吉川英治 icon  「三国志」/北方謙三 icon  「三国志」/宮城谷昌光

iconオンライン書店 boople.com(ブープル) 

|

« とりあえず日記. | トップページ | 科学ブログの進行状況 »

003. 日記・回想」カテゴリの記事

コメント

>自分の世話もできないからこそ他人の世話をするのだといういつも語っている屁理屈が通った一瞬でした。。。
素晴らしい理論をお教え頂き、大変有難う御座いました。

投稿: 凡人 | 2009年12月 9日 (水) 23時20分

 TOSHIです。
>sekiさん,DEWさん,アマサイさん。

 まとコメでごめんなさい。

 とにかくありがとうございます。

 先日帝京病院で診察が終わった後,バス停の近くで,杖を付いて腰が曲がっていて歩くのも辛そうなご老人がいたので肩をお貸ししました。

 前ならボランティアをするにも「あんたは何者?」と警戒されましたが,今回は資格証を見せると信用してつかまっていただきました。こういうことにも使えますね。

 実は私一人で歩くのもしんどかったのですが他人がつかまっているとかえって楽でした,不思議ですね。

 車椅子押すときは確かに楽なんですがね。。

 自分の世話もできないからこそ他人の世話をするのだといういつも語っている屁理屈が通った一瞬でした。。。

 まさに「なさけは他人(ひと)のためならず」ですね。。。

       ではまた。。。
              TOSHI

投稿: TOSHI | 2009年12月 8日 (火) 01時06分

ヘルパー2級合格おめでとうございます。西川口というのは、私の職場があるとこで、毎日埼京線と京浜東北線を乗り継いで通っています。通り道に介護に関する施設があるのは知っていますが、あそこに通われていたのかな?
確かに障害者手帳とヘルパーの免状、両方持っている人は希ですね(^^;)。これからものんびりまったりご活躍ください。

投稿: アマサイ | 2009年11月30日 (月) 18時00分

おめでとうございます!

お体に気をつけて、
がんばって下さい!

投稿: DEW | 2009年11月25日 (水) 23時12分

おめでとうございます。
資格を生かして、ご活躍ください。

投稿: seki | 2009年11月25日 (水) 21時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘルパー2級いただきました。:

« とりあえず日記. | トップページ | 科学ブログの進行状況 »