私の近況
渡辺明竜王に森内俊之九段(18世名人)が挑戦している将棋竜王戦第3局は11/10,11に京都「東本願寺 渉成園」で行われ後手角換りで渡辺竜王の3連勝でした。第4局は11/25,26下呂「水明館」で行われる予定です。
これって,まるで単なる将棋ニュースみたいですが,昨日はこれに注目していました。
世間では市橋容疑者の逮捕とか森繁さんが亡くなった話題などで盛り上がっているようですが,私自身は何故か生活が荒れていて身体,精神共に不安定で,そうした他人のことまで考える余裕はあまりないです。
市橋氏の逃亡生活はまるで刑務所で禁固刑を受けているようです。この生活を時効まで10年以上続けるとしたら刑務所で服役しているのと比べて,刑死を免れる以外にはほとんどメリットがないように見えます。
という意味では私には彼が何を拠り所にして逃げていたのか?素朴な疑問を感じます。まあ,逃げている当事者の心理は,冷静客観的ではないのかもしれませんが。。。
(予めフェリーの出港時間を調べておいて出港直前に姿を現わせばいいことを考えれば,彼はもう逃亡に疲れ切って逮捕されたかったのかも。。。)
また,今のところ容疑は死体遺棄です。
実際には殺人事件であって彼が外国人女性を殺害したとしても,それが残虐な意図の事件であったのか,それとも男女関係のもつれでケンカでもして打ち所が悪くて亡くなったかとかの交通事故の過失致死に近いものなのか?もまだ不明なので評価する材料がありません。
(不謹慎だとは思いますがSMプレイで首が絞まって死ぬこもあるらしいです。私などは心臓病持ちなので簡単に腹上(腹下)死?。。。)
(生い立ちとか何とか話題性があるためか?先走って色々マスコミが騒いでいますが,私は警察の失態のため?に彼が長期逃亡したということを別にすれば,2年7ヶ月前の出来事自体については相手が外国人女性であるということくらいで普通の事故,事件と比較して何ら特殊性を感じませんね。)
昔のアメリカのTVドラマシリーズで日本でも人気があった「逃亡者」では,主人公は既に死刑が確定していて,真犯人を見つける以外に命が助かる道がないということだったので,拠り所というのははっきりしていましたが。。。
あるいは公儀から賞金を賭けられて「冥府魔道」を行く子連れ狼のような場合もあるでしょう。これらはお尋ね者の方に理があるとするドラマですね。
警察権力にとっては既にこうあるべきという結論が先にあって,容疑者が黙秘しようと否認中であろうと,マスコミは世論も後押ししている結論が絶対に正しいという一方的な警察検察側OBなどのゲスト・コメンテータしか呼ばないので我々は自然と洗脳されてしまいがちです。
まあ,対岸の火事はともあれ,私はといえば2006年3/20から2009年11/7までの合計741記事の投稿日時,記事題名とカテゴリー,およびURLのエクセルへの全入力が昨日終わりました。
そして,まずは別ファイルにコピーしてバックアップを取りました。
そして,このブログの目次を作成して検索しやすいように,まずは別々の項目でソートをかけて分類したファイルを作ったり,URLと題名を重ねたりして,整理する作業など,昔どこかの会社していた仕事に似たようなことをしています。
季節の変わり目と不安定な天気のせいか,偏頭痛などもあって,結構不定愁訴がありますね。(パーキンソン病かなあ?)
ゼイタクなことですが,普通にサラリーマン的生活をしていた時代の方が少なくとも精神的には安定していました。
まあ,気分屋だし週末になるとどうせ脳天気になるでしょうが。。
PS:巣鴨は今日は一の酉ですね。明日は13日の金曜日。。。19時頃一人で巣鴨大鳥神社境内に並んでお神酒を一杯頂きましたが寒かったですね。
PS2:激しい反撃によって自身曲げられたり復元したりしながらも,新しい政権がこれまでの政権がずっと敗北してきた歪曲官僚との戦争を必死に闘っているように見えます。。
当面は野党も含め,暖かくかつ厳しくこの闘いを見守り応援してはいかがでしょうか?。。。結局は,またしても敗北に終わるのかもしれませんが。。。。
人のエゴ,欲望には限りはなく,"権力を握れば,必ず腐敗する。"としても。。
← クリックして投票してください。(ブログ村科学ブログランキング投票です。1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックするとブログ村の人気ランキング一覧のホ-ムページームに跳びます。)
ヤーマン プラチナゲルマローラー 1日3分コロコロエステ!ローラー型プラチナ配合美顔器
お売りください。ブックオフオンラインのインターネット買取 展開へ! ▼コミック 尾田栄一郎 「ONE PIECE(52)」
▼コミック 「ONE PIECE」をオトナ買い
三国志特集 ▼コミック 横山光輝 「三国志全巻セット」 「三国志(文庫版)全巻セット」
「三国志(ワイド版)全巻セット」
▼書籍 「三国志」/吉川英治
「三国志」/北方謙三
「三国志」/宮城谷昌光
| 固定リンク
「011. 将棋」カテゴリの記事
- 将棋の天才と勝負の天才(加藤一二三引退)(2017.01.20)
- 訃報!米長邦雄 永世棋聖(2012.12.19)
- 里美香奈さん,清水以来の女流4冠(速報)(2012.05.24)
- コンピュータ将棋米長に勝つ(2012.01.17)
- 将棋名人戦谷川九段好調!(2011.12.09)
「003. 日記・回想」カテゴリの記事
- ノーべル物理学賞(2021.10.08)
- コロナウィルスの自滅仮設(2021.09.22)
- まだ生きてるよ!!(2021.06.28)
- 71回目の誕生日です。 (2021.02.01)
- 学生時代の回顧(どこかの馬の骨の自伝))(2020.07.07)
コメント