日常生活
週末から日常生活を取り戻しました。まだ,スーパーには保存できて非常時に手間がかからず食べられる種類の食料はいつも売り切れですが。。。
日曜日には空いていた隣にどなたかが引っ越して来られたようです。
最近,向かいのご隠居さんに聞いた話では部屋を見に来た方は日本人でも中国人でもないということでしたが,夕方通りがかりにちょっとあいさつした感じでは日本人だと思いました。
ご隠居さんの話では両隣の間取りは真ん中の私の部屋よりもいくらか広いということで(何故知ってるんだ?)カップルが住むことが多いとか。。
私も丁度模様替えでガタガタしてたので騒音はお互いさまでしょう。でも隣のセキ払いが聞こえるのは相当安普請ですね。
居室時に声も音もせずシーンとしている状態は自分自身の耳に自分の生活音が聞こえて落ち着かないし,また淋しいので何気に小中音量でTVをかけっぱなしているのですが,隣のセキ払いが聞こえるのでは逆に私のTV音でさえ隣に聞こえるかも知れません。
まあ,こういうのは経験上お互い長く住んでいると自然に慣れていつもの音なら聞こえていても聞こえなくなるはずですネ。
私は独身一人暮らしだし自分の部屋の中では70~80%は自由であると思っています。
困っていれば助けてあげたいという気持ちはありますが今のところ自分自身の生活に忙しいので隣人を気にする余裕もありません。
模様替えに忙しくて週末は科学ブログを書くひまもなかったです。
| 固定リンク
「003. 日記・回想」カテゴリの記事
- ノーべル物理学賞(2021.10.08)
- コロナウィルスの自滅仮設(2021.09.22)
- まだ生きてるよ!!(2021.06.28)
- 71回目の誕生日です。 (2021.02.01)
- 学生時代の回顧(どこかの馬の骨の自伝))(2020.07.07)
コメント