« 量子電磁力学の輻射補正(9)(頂点補正-3) | トップページ | 児玉清さん。。ひっそりとこの世を去る(訃報) »

2011年5月17日 (火)

春日部(武里)の医院へ行きました。(定期通院)

 今日は休みを取って12日にサボった内科での糖尿病,心臓病,腎性貧血etc.の毎月1回の外来診療に5日遅れで行ってきました。

 朝8時過ぎに自宅を出て9時半頃には医院に着きました。

(最近は土日に出勤して代わりに平日好きな日に休みを取ってます。)

 私のほぼ全ての病気の根源である糖尿病については,ヘモグロビン(HbA1c)が1桁(9.3)に戻ったので少しマシのようでした。

 そして,貧血の注射をしてもらうのと薬をもらうというメインの目的が全て終わり帰路についたのは12時前でしたが,少し寄り道(西新井駅から池袋駅まで都バスの中で居眠り)をして14時頃に帰宅しました。

 それから,結構強い雨があって1日に2つのイベント?は疲れるという気分だったので,夜18時45分から目白5丁目(椎名町駅近く)である予定の第3回目の手話教室はサボることにしました、

 今日は遠くに出かける必要がないということで気分が楽になりました。

 ところでデジカメのシャッターが下りなくなり,行きの都バスの中でいじってるうちにシャッター部分が取れて粉々になってしまいました。

 このカメラ,心臓手術から退院した後の4年前秋頃に,秋葉のソフマップ中古で1万円程度で買った400万画素くらいのパナソニックの中古品です。

 もう金額分くらいは十分使ったし,修理に出すよりも,Yahooオ-クションで半額以下でも500万画素以上のもっと性能の良い中古を落札できるはずですから,来月にでも小金が入ったら入札するとして,それまではカメラ無しでガマンしようと思います。

PS:15日日曜日には朝10時半から日本基督教団の小石川白山教会で河村靖代姉妹のソプラノを聴き感銘しました。(姉妹とか兄弟というのはクリスチャン言葉であり,独唱です。)

 カメラ故障らしく後の聖歌隊の姿含め,シャッターが切れませんでした。

 曲は 東日本大震災被災者に捧ぐということで,ヘンデルの歌劇「リカルド」から「私を泣かせてください。」 でした。教会のオルガンの伴奏です。

 (※↓下は中丸三千繪の歌らしいですが。。)

  

 不遜ながら,私自身が"貧しき者"でもある故,献金はしませんでした。

(※2010年7/10の記事「ゴスペルコンサート(小石川白山教会)」,7/11の「教会に行ってきました。」を参照)

 その後,すぐそばの勤務先の食堂の昼食にも間に合って午後からは,通常勤務をして帰りました。

 夜は,毎週恒例の半分仕事のような飲み屋通いでした。

|

« 量子電磁力学の輻射補正(9)(頂点補正-3) | トップページ | 児玉清さん。。ひっそりとこの世を去る(訃報) »

003. 日記・回想」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春日部(武里)の医院へ行きました。(定期通院):

« 量子電磁力学の輻射補正(9)(頂点補正-3) | トップページ | 児玉清さん。。ひっそりとこの世を去る(訃報) »