« 大江戸博物館に行ってきました。 | トップページ | 非線形自由粒子と格子上の場理論(新構想?) »

2011年9月15日 (木)

原発などいらない!!

 いくら便利だろうと,その器械を使ってできたゴミを処理することさえ自力でできない器械を誰が使うかい?思い上がりもはなはだしい。。。

 また,2011年7/15の記事「退職勧告(本日が期限)」で書いた経済産業省のキャリア官僚の古賀茂明氏(現:大臣官房付)が新内閣になってとうとう実際に退職するらしいです。

 鉢呂大臣が辞める前の一週間ほど古いニュースではありますが。。。。

 → http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210908028.html

 海江田大臣の時代に東電または他の官僚たちの逆鱗に触れたから。というのが理由なのでしょうかね?。。。

PS:関係ない話ですが,私もその昔(35年くらい前?)技術系のキャリア官僚になるべく2回国家公務員試験を受けましたが落ちました。

 当時の一次試験は一般教養と専門共に5択のマークシートでしたが,一般はともかく専門は私のようにその場で考えて計算するような人間には全く時間が足りませんでした。今もそうなのでしょうか?

 今更ですが,予め出題傾向など調べてその問題の解答を記憶しておくくらいの予備校的訓練をしてなければ無理だったのかも知れません。

 (↑T大が官僚予備校だと主張しているわけではありません。)

 私が最初に入社した会社の8人の同期男子のうち,当時27歳だった私よりも唯一年上だったK川さんは公務員試験も合格したけれど希望の省庁でなかったのでやめたと言ってました。

 彼がそうだったかは別にして,まだ,バブル前で安定した公務員になろうという志向も今ほどではなかった時代ですが。。。

|

« 大江戸博物館に行ってきました。 | トップページ | 非線形自由粒子と格子上の場理論(新構想?) »

006. 社会・経済・政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原発などいらない!!:

« 大江戸博物館に行ってきました。 | トップページ | 非線形自由粒子と格子上の場理論(新構想?) »