« 17,18,19と三連休,でも疲れました。 | トップページ | 東京タワー見学その2 »

2011年10月22日 (土)

朝までナメテレバ。。

 また,某TV朝日でバカな「朝まで生テレビ」をやってるようです。

 この"番組=マスコミ"の内部で本当のマスコミ批判などはできるわけがない。(「不完全性定理ですね。」)

 所詮は,マスコミはその金主のスポンサー様のご意向に反する報道をする(できる)はずがないでしょう。これは営利マスコミの本質です。

 そうした記事を書いたり述べたりしたら,上からパージされてクビになったり,番組なら下ろされて,その上時には不倫など無関係な尾ヒレ付きで社会的に抹殺されたりします。

(戦時中の大本営発表のようなもんです。)

 誰におマンマを食べさせてもらってるのか?ということですネ。

PS:昔,私が学生を終えて20代で就職して13年奉公していた会社は,環境アセス計算のコンサル会社でした。

 大型計算機を用いて環境汚染(公害)の計算をやるといっても,

 例えば火力発電所建設の際の影響評価をやるケースなら,

 建設反対の住民団体がスポンサーとしてお金をくれるはずもなく,食べさせてくれるのは電力会社と建設を発注推進する国や地方公共団体の方です。

 結局は営利企業です。大手電力会社の下請けという側面は大きいです。

 今さらながら,私を含む社員がおマンマを頂いてたのは大手電力会社とその御用役人が主だったでしょうネ。

 別にエンピツをナメるわけではなく自分では真面目に計算しているツモリでしたが,新入社員当時から意識下ではそういう思想背景を抱いて仕事をして給料頂いていたのですから,ある意味で寝覚めがいいはずがないです。

 当時もスナックで酒を飲んでいましたが,時には「大型コンピュータで計算をしている技術者なんて頭がいいんですね。」などとオダてられても,単純に木にのぼれなかったのは,そういうヒネた感覚があったからでしょう。

 まあ,誰しもサービス業なら会社が「お得意様」からお金を貰って,サラリーマンはその御かげでサラリーを頂くのですから宮仕えとはそういうもんです。 

 当時の入社同期の一人は研修時代から,「どんな仕事であろうと上から命令されたら一所懸命やるのが当たり前」と言ってました。

 一面その通りでしょうが,まさか人殺しや詐欺,ドロボーの類とわかるコトを命令されたらやらないでしょうね。

PS2:10月23日(日)早朝です。将棋関係の友人のsekiさん

 ,

 のツィートよりlivedoorのブログから

 ブログ「ざまあみやがれい」の記事「古賀茂明氏が批判!電力会社と経産省の天下り関係『何十じゃ聞かないくらいの天下りポスト』 10/19」から。。。

 10/18日のラジオ毎日放送「たね蒔きジャーナル」にゲスト出演した元経産省エリート官僚の古賀茂明氏が激白した内容を頂きました。

  

  

|

« 17,18,19と三連休,でも疲れました。 | トップページ | 東京タワー見学その2 »

006. 社会・経済・政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝までナメテレバ。。:

« 17,18,19と三連休,でも疲れました。 | トップページ | 東京タワー見学その2 »