ブログ初期の科学記事2007年2月
また,手抜きの目次記事です。
まず,最初は私の57歳の誕生日の2007年2/1に書いた,「常微分方程式の存在定理」シリーズの最終記事「常微分方程式の解の存在定理⑦(一般解の存在(4))」からです。
次は,,物理に戻って2007年2/8の「量子統計とグランドカノニカル分布」です。統計物理ですね。、
また,存在定理に戻り2/11の「ベキ級数解の存在(コワレフスカヤの優級数)(1)」, 2/.12の記事「ベキ級数解の存在(コワレフスkクァタの優級数)(2)」,,2/13の記事「ベキ級数解の存在(コワレフスカヤの優級数)(3)」です。
さらに,2/14の記事「結晶点群の性質」,それに量子論の局所性の論理という,やや哲学的命題の,2/16の記事「ベルの不等式(量子論と実在)」です。
,相対性,マッハ原理関連,の2/.18の「一般相対性理論の基礎と回転系」,2/19の記事「回転系の計量(metric)」,2/21の「遠心力,コリオリの力の相対性(マッハ原理)」があります、,
そして,先月の「ガロア理論」シリーズの補完として2:24の記事「1のベキ乗根はベキ根で解けるか?(円分多項式の根」,2/25の「<>円分多項式のガロア群」,2/27の「5次以上の代数方程式の解法」です。
2007年2月は以上です。目次も後は2007年3月を残すのみですが,既に,今の科学数式記事と同じくらいのワードのAの4標準ページ設定で6 ~7ページ程度と長くなってますね。
イヤー,寒いですね。しかし昨日も昼から夜中まで外出でした。最後は酒飲んで帰って服を着たまま寝ていて今朝目覚めました。
何か年齢相応に酒に弱くなったのかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント