« 訃報!!吉本隆明さん。。 | トップページ | 再掲「歯無しの話と竹内文書」 »

2012年3月22日 (木)

同じ空気は吸いたくない?(風邪がうつる?)

 ヒマだったし,何か書こうと思っていたら,昔の離婚会見で「もう同じ空気を吸いたくない」というのがあったのを思い出しました。(前田美波里とマイク真木?)

 

 これは,単に気持ちの問題でそれを計算で評価してもショウがなくて余計で野暮なオセッカイを承知でちょっと計算してみました。くだらない計算ですが。。

 

 例えば身内が風邪にかかって四六時中看病していたら空気感染で風邪がうつる可能性も評価できるのでは?などとも考えました。

    

 まあ,ちょっと前のうるう年の話と同じく,単なるほんの軽い思い付きとアソビ心で書いたので,決して厳密な話じゃないです。

    

 まず,人が数人いるくらいでは誰もいないのと同然と見なせるくらいの広さの部屋の容積がVで,その部屋にいる人の平均呼吸量(呼吸率)が1秒当たりBの場合を想定します。

  

 すると,もしも,この部屋が潜水艦の中のように,理想的な密室で完全に密閉状態で全く喚気がないなら,

  

 部屋に入ってから(V/B)秒が経過すれば,室内の空気の一部は同一の人によって2回以上ダブって呼吸される勘定になります。

 

 これは,この大きい部屋に2人以上の人がいる場合に,両者が同じ空気の一部を吸うことになる最低の時間をも示しているはずです。

  

 例として床面積が30で高さが2mの部屋を考えれば,V=60㎥です。

  

 まあ,私がよく行くカウンターに小さいボックスがある程度のいくつかのスナックなら平均でこのくらいです。

  

 一方,ホ-ムページで見た資料によれば成人の平均呼吸量は大体1日に約17㎥くらいということですから1時間当たりでは,(17/24)㎥です。

  

つまり,B=17/(24×3600)㎥なので(V/B)={60×24×3600/17}秒=1440/17)時間=60/17=約3.6日です。

  

よく,こんなヤツとは同じ部屋で同じ空気を吸いたくないと思うことがあるかも知れませんが,

 

例えば6畳一間=3坪=約10㎥の部屋にいるとして,高さが同じ2mなら上,これの計算の1/3なので同じ部屋にいる相手と同じ空気を吸いたくないなら1日一緒の部屋にいるのが限度ですね。

  

しかし,実際には,どな部屋でも外気との換気量はゼロではなく,およそ喚起率が1,つまり1時間で全ての空気が入れ換わるなら同じ空気を吸わない平均の限界日数は2倍に増えますね。

 

喚起率が2の割と風通しがいいボロい6畳の部屋なら3倍で約3日で同じ空気吸えます。

 

互いの距離にも依るでしょうし,そんなの愛していてキスでもすれば即でしょうが。。

 

それに,四六時中一緒に居るのじゃなく6時間くらいなら,さらに24/6=4倍になりますから,2週間くらいに増えます。

 

小さい子供の看病なら,子供の呼吸量は成人の半分くらいなので,ウイlルス含んだ空気でも,またまた倍の時間になりますね。

  

まあ,結局はアバウトなヨタ話です。

  

私のように,キタナイ,クサイ人間?と同じ部屋にズーッといれば,かなり離れていても無意識に私の吐いた同じ息の一部を吸ってしまうカモ?

 

という非常にキモーイ,コワーイ計算でした。

|

« 訃報!!吉本隆明さん。。 | トップページ | 再掲「歯無しの話と竹内文書」 »

201. 自然科学一般」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 同じ空気は吸いたくない?(風邪がうつる?):

« 訃報!!吉本隆明さん。。 | トップページ | 再掲「歯無しの話と竹内文書」 »