« 風邪(日常) | トップページ | 訃報!丸谷才一さん。 »

2012年10月14日 (日)

ユニセフ

 今年はまだ年末ではないけどユニセフからメールが来ました。

 最近は自分の方が支援してもらいたいくらいで,ちょっと私には協力不可能なので,他の方々におねがいします。

 個人的メールをコピーして貼り付けるなどはマナー違反かも知れませんが,ユニセフの募金お願いですからいいでしょう。

 (※要するに他人のフンドシでという手抜き記事のヒトツですが。。)

 ○○○○様

 日頃より、世界の子どもたちのためにユニセフの活動をご支援賜り、誠にありがとうございます。日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

 ユニセフの秋冬の新製品はもうご覧になられましたでしょうか?暗い夜道でも安心の「反射キーホルダー(リフレクター)」、保温マグ、あたたかいフリース、ストールなど、季節のおすすめを多数取り揃えています。

     

   

   

       ユニセフカードギフトはこちらから。。>>

  

 あなたが選んだ支援物資を途上国の子どもたちに贈ることができる『ユニセフ支援ギフト』をご存知ですか?支援物資は、コペンハーゲンにあるユニセフ物資供給センターをはじめとする各地の供給箇所から、ユニセフが活動する世界150以上の国と地域に届けられます。

 例えば、
 
▼「経口補水塩(ORS)」:下痢による脱水症が原因で年間約80万人もの子どもたちが命を落としています。このORSは水の25倍のはやさで体に水分が吸収され、下痢性脱水症から子どもたちを守ります。
 
▼「箱の中の学校(教育キット)」:青空の下でも子どもたちが学ぶことができる教育キットです。学ぶ場所がある、友達に会える場所があるということは、子どもたちの心の支えにもなっています。

 その他にも各種予防接種や栄養不良改善、教育の支援など様々な支援ギフトをご用意しております。

 ▼ユニセフ支援ギフトについてもっと知りたい >>
 ▼ユニセフ支援ギフトを選んで贈ってみたい >>

 今後ともユニセフへの変わらぬご支援、ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。

 【お知らせ】
 ・各製品にツイートボタンが取り付けられました。ぜひご利用ください。
 ・
スマートフォンサイトができました。ぜひ、ご利用ください。

 公益財団法人 日本ユニセフ協会
 〒108-8607 東京都港区高輪4-6-12 ユニセフハウス
 URL:
http://www.unicef.or.jp
 unite for children

 昔,ちょっと仏心で募金しただけでメールはずっと来てます。

 ブログでは,2006年12・12の記事 「1988年のオードリー」が始まりです。

 この直後に心臓病が発症したのでした。懐かしくもあり懐かしくもなし。。

 その他の関連記事は,,「ボランティア・募金」のメニューから参照してください。

 どうも零時過ぎた頃から頭痛あるのでそろそろ寝ます。

|

« 風邪(日常) | トップページ | 訃報!丸谷才一さん。 »

002. 募金・ボランティア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユニセフ:

« 風邪(日常) | トップページ | 訃報!丸谷才一さん。 »