« 原始根と指数(3-補足) | トップページ | 悲しいーー。。たかじん死す。。 »

2014年1月 1日 (水)

新年明けましておめでとうございます。

 皆様ご無沙汰しております。TOSHIです。

 あけおめ。。。ことよろ。。。。

 ブログ10日以上もサボってたら年が変わってしまいました。。気が付くと2013年12月17日にアップした最後の記事の後半の文字化け?も編集してないままでした。ちょっとは直しておこうかな?

 ブログにこだわらなくなってきたのは入院続きで長期休みあったので退院しても時間を開けることが気にならなくなったこともありますが,一番の原因はPCのネット環境のせいかあまりにも重過ぎてサクサク原稿をアップしたり編集したりできなくなったからです。

 スマホなども含めて1億総インターネット時代になったせいだからなのか?もはやブロードバンドも決してブロードではなく,昔,高々100Kbpsの頃,ホームページで1枚の写真を見るために1分近くもかかっていた初期の時代を思い出しました。

 私かなり気が短いので,辞書代わりに使っているのにクリックしてすぐに目的地に飛んでって表示されないと頭に来て他に行ってしまします。

 休んでいても訃報記事くらいは書いてたのに,島倉千代子さんを最後に,この間,外国人ですが南アのネルソン・マンデラ氏や「アラビアのロレンス」のピーター・オトゥール氏など。。。。,何人かサボっていましたね。。。

 右足の指3本ないですが,一人暮らしですから,歩くとまた指を失うリスクありますが,歩かないとそれこそ食料さえなくなって死んでしまうので毎日数千歩は歩いていますが特別なオーダーメイドの靴を履きほぼ毎朝訪問の看護,介護も来て頂いて何とか足がもったので入院は免かれています。

 なんと本日元旦の朝にも看護士1名来られる予定です。何故か先月今度は左足に低温ヤケドしてしまったので。。。

 あっと。。訃報の人名思い出してるうちにもフリーズして書いたもの全てがパアになってしまうのでひとまずこれで。。。

 思いつくことをPSにして追加してたら本文まで消えてしまうことも何度あったでしょうか?モチベーション失うよなあ。。。

※PS:この記事に対する本日(元旦)中の「明けましておめでとう。」コメントに本文で追伸として,まとめてレスしておきます。

 かんねんさん。馬肉さん。Kimballさん。明男さん。凡人さん。正月早々どうもコメントありがとうございます。

 >凡人さん。。

 この前の記事に対するコメントですが,今までもずっとそうでしたがURLだけを貼り付けて「これを読め」というようなコメントを付けられても基本的に読みには行きません。

 逆に「意地でも見るもんか」的な年寄りの依怙地な気持ちが起きてくるだけですね。少なくとも自分なりの内容の要約・解釈と賛成・反対の意見を付けて読みたくなるような紹介文でも無いと私的にはコメントとは認めません。

>明男さん。。

 確かに昨年は特に入院足の手術の連続で自由な生活という意味では気持ちの余裕のない苦しい時間続きでしたが。。。災い転じて福となす。。

 人一倍女好きを自称しているのに常に独身のサビしい私には.仕事なのでイヤでも仕方なく世話をし,心中では「キモイエロジジイ」と思われてるであろうとはいえ,入院中も退院後も私から見れば若い?女性たちの看護・介護を受けている状態はそれはそれで楽しい生活体験です。

 肉体的にも精神的にもどう頑張ってもできないコト。。不可能なコトが増えてきています。ヒョッとして頑張ればまたできるようになるかも知れませんが基本的には諦めています。諦観することも苦痛ではなく日常的になってきているようです。

 神や仏になると楽でしょうが,もう人間でも生き物でもないでしょう。。

 肉体的,精神的にも苦しいからこそ人間。。色々な欲があって,また,恥ずかしいという感情があるからこそ 人間。。

>かんねんさん。。

 そういえばニフティ以来の「物理フォーラム」,またまたfolomyでも無くなったみたいですが,多忙?のため,まだよくチェックしていません。落ち着いたらまたく行ってみますのでよろしく。

>馬肉さん。。

 年末にmixiでメールを頂いたのに返信まだでした。私信ですが,かの人に私の携帯番号を教えてもかまいません。

 ただし自身の登録していない番号からの電話には基本的に出ない習慣なのでショートメールとかでも相手の番号教えてもらわないと通話はできません。

 このブログを教えてあげてコメントで連絡する方法もありますが。。。

 先日,2007年に心臓手術後にやめた会社の後輩・先輩3人と久しぶりに新宿で会って忘年会やりました。先輩のU森さん。。もう70歳超えたそうですが,何故か入院中に自宅から電話があったのですが,その理由は「ブログが全然更新されてないので。。もう死んだかと思った。。」という生存・死亡確認だったようです。

 恒常的にブログ読んでいただいている知人は少ないようですがやはりよく更新ししていたブログをあまりサボってると「死んだかな?」と思われるみたいですね。。

|

« 原始根と指数(3-補足) | トップページ | 悲しいーー。。たかじん死す。。 »

003. 日記・回想」カテゴリの記事

コメント

>「これを読め」というようなコメントを付けられても基本的に読みには行きません。
大変申し訳ございませんでした。

投稿: 凡人 | 2014年2月 1日 (土) 22時19分

>今の福島の問題にもケリが付くんでしょうが
政府と東電は、福島第一原発の事故が収束する前に、柏崎刈羽原発を稼働させようとしているようですが、柏崎刈羽原発の問題性については、
http://mb2.jp/_grn/1545.html-204,446,745,1436,1437,1440,1454,1455
をご覧いただけると助かります。

投稿: 凡人 | 2014年1月 4日 (土) 21時02分

TOSHIさん、お久しぶりです。病気大変ですね。ご自愛ください。

ここのブログ、けっこう重くて、なかなか読みに来れなかったのですが、先月8年間使っていたノートPCがとうとう壊れ、新しいPCを買いました。メモリが512Mから4Gになり、ここのブログも軽く読めるようになりました。進化するweb環境にPCの能力が着いていけていなかったようです。わかってはいたのですが、壊れない限り使い続ける貧乏性はいかんともしがたいわけで…。XPのサポートが終わるので、ちょうど良かったともいえます。MSの陰謀で、"ちょうどよくされた"という説も無きにしも非ずですが(笑)

私の持病であるアトピーは、医者が予告した通りやっぱり治らないようです。それでも何とか入院などせず、ごまかしごまかし生きております。

あ、遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。

投稿: あもん | 2014年1月 4日 (土) 04時57分

TOSHIさんの宇宙は毎日必ず見ていた
のですが...

年末の28日に
元課長で腎臓ガンで片方取ったのに
リンパに転移してしまった人の
一番弟子、二番弟子、...、末席を汚す
私も含め、一番弟子の元課長の自宅に
集合し近所の寿司屋で呑んで
その後、また最初の自宅に戻って
二番弟子の親友が飲み過ぎちゃって
吐きそうだから帰るって言って...
私に、課長を頼む...って言って
帰っちゃいました
マンションのテレビの筋肉番付?を見ていたら
いつの間にか、みな寝てしまって
起きていたのは、課長と、もう一人、私の
3人で、しばらくアーだ、コーだ言いながら
見ていたのですが
課長は、一番弟子の課長と、その親友に
声を掛け帰ると言いました

私は、最寄の地下鉄の駅から
課長と一緒に課長の家に直結する電車に
乗るトコまで送りました

それが、28日...
その後、今日まで物理フォーラムに
書いたりしながら
いろいろネット検索に集中していました
特に、原発問題を調べていると
いろいろ頭が混乱し、混乱したままではマズイ
と思い、いい考えを出そうとして
ちょうど1つ出た時は、病院の玄関先でした
そして病院から帰って、すぐに覗いて見た所
すでに何人もの方のNewYearMessageがあり
遅れ馳せながら書かせて頂いております

TOSHIさんは、おそらく政治には
特定の信頼できる人以外は、信用なんか
していないのでしょうが
原発を今後どうするのかを考えると
今が1つの節目を迎えているように思います
物理フォーラムでも言ったのですが
核反応で生成する放射性同位体を
半減期を減らす核変換という技術は
最近になってKEKなんかの加速器を使った
基礎研究が起動したばかりです
原子炉内で自発的に起こる核反応は
一連の自然崩壊の系列が辿る道を
そのままtraceする訳じゃーないんですね
元のモノ以上に重い核へと逆に戻るprocess
なんかも生じるみたいです
peletの中は、結晶のような解析しやすい
構造でウランなんかがある訳じゃーない
でしょうから、そもそも半導体のような
緻密な計算に乗る訳でもなく、丼勘定...
だから、何が如何程の確率で生成するのかサエ
計算なんか、そもそもスル気なんか無いって
事ですよね

それに核そのものが
どういう比率で分裂するかサエ
魔法数という現象論があるダケで
中間子による強い力の場の中で運動する
多体量子系で、自由表面をもつような
平均自由行程をもっているらしいのですが...

最近、金の原子核同志の衝突で
アメリカでやられた実験では
クォーク・プラズマって言い方をされてますが
それが粘性が、ほぼゼロの液体って事ですが
理論的に1年ほど前に予言されていたらしく
その理論はAdS/CFT対応と呼ばれる
とても簡単には理解できそうもない
最新理論な訳です

TOSHIさんに、少しづつでも
こういうトコを切り崩して頂けるなら
今の福島の問題にもケリが付くんでしょうが

新年早々お願いばかりで失礼いたしました

投稿: like-mj | 2014年1月 2日 (木) 21時07分

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

投稿: 凡人 | 2014年1月 1日 (水) 18時59分

謹んで新年の寿ぎを申し上げます。しかし本音を言えば、私も昨年は辛い一年だったけれど、TOSHIさんもよく頑張られましたね。なぜか、「またも負けたか八聯隊」というお袋のくちぐせが蘇りますw。

投稿: 明男 | 2014年1月 1日 (水) 17時24分

あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします!!

投稿: Kimball | 2014年1月 1日 (水) 08時49分

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

投稿: 馬肉 | 2014年1月 1日 (水) 08時31分

新年あけましておめでとうございます。

 気がつけば、また物理フォーラムに引きずり込まれてしまっていますが、時間があるときは巡回してみようと思います。今年もどうか、お体にお気をつけてお過ごし下さい。

投稿: かんねん | 2014年1月 1日 (水) 08時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年明けましておめでとうございます。:

« 原始根と指数(3-補足) | トップページ | 悲しいーー。。たかじん死す。。 »