引っ越し。。ほぼ完了
10月6日に引っ越し以来,20日間。。やっと日常性。。つまり以前通りの普通の日常生活が取り戻せそうになりました。
前の記事で引っ越し先は,写真付きでスーパー「みらべる」の裏手の方と書きましたがこれは間違いでした。最初に不動産屋に夜に車で案内されたので,やや方向音痴の私はすっかり勘違いしていたのでした、
そこで引っ越し当日。。先に荷物が現地に行って,後から鍵を開けるため,自分の部屋に向かったのでしたが迷子になって,かなり遅れて現地付近で引っ越し屋に迎えに来てもらってやっと着いたのでした。
実は,スーパー「みらべる」には信号を一回渡らなければならない,ガソリンスタンドから首都高速沿いに滝野川方面に向かう「西新井」行きの都バスのバス停のそばでした。
PC環境はほぼ取り戻しましたが。。テレビは今のところ地デジだけでBSとCSを見るためスカパーには連絡しましたがまだアンテナ付いてません。
引っ越しうつ病というのは,五月病と同じで直後ではなく1~2か月後らしいのですが,人並みに,環境が変わったためと荷物を整理するための引越しのストレスを感じています。
私の場合は老人性の鈍感さで.目先の環境変化にはあまり影響を受けないけれど,一応部屋の内部のレイアウトについて頭の中に青写真があっても,その通りに荷物を動かす力。。体力がない。。体が全くいうことを聞いてくれないというじれったさ。。苛立たしさが大きなストレスになっています。
ここまで毎日が約10時間労働でした。
といっても疲れやすいので10時間労働には10時間以上の休憩が必要ですから.,少しやっては休憩で何事も遅々として進みません。
その間にも,住所変更などの引っ越しに伴う種々の手続きなどは自分の体を動かしてやるしかありません。体は1つしかないし,何があろうと普通の衣食住くらいはやらないと,死んでしまうしね・・
そこで普通は数日で終わるだろうことが,通常の生活を犠牲にして,その作業にかかりきりでも20日以上もかかっているわけです。。
まあ荷物が常人の倍以上もあったせいもあり,次に行くために急いでいた,引っ越し屋の最初の室内の荷物配置もひどかったのでね。
まだまだ終了しませんが。。短かいブログを書こうとか思うくらいの余裕は,やっとできました。。
| 固定リンク
「003. 日記・回想」カテゴリの記事
- ノーべル物理学賞(2021.10.08)
- コロナウィルスの自滅仮設(2021.09.22)
- まだ生きてるよ!!(2021.06.28)
- 71回目の誕生日です。 (2021.02.01)
- 学生時代の回顧(どこかの馬の骨の自伝))(2020.07.07)
コメント