« (族)電気代は一生払わなければならないのか? | トップページ | 訃報! ジョー・スタンカ氏 »

2018年10月22日 (月)

プリンセス駅伝(ハプニング)

昨日10/21(日)のお昼過ぎ,ナニゲにTBSテレビ見ていたら女子の実業団駅伝で首位を走っていた三井住友海上のエースの岡本選手が急にふらついて,折り返し地点でもないのに向きを変えて曲がり始め,やがては意識が無いのか,フラフラしながら脇の芝生上に倒れて棄権してしまいました。 

後で,ニュースを見ると前の区でも岩谷産業の選手が走れなくなって四つん這いのままタスキリレーをしたとのこと。。10月でまだ日差しも強くて過酷だったのですね。 

男子の箱根駅伝hの上りなどで途中棄権する選手もよく見ましたが。。私はオトコなので女子がフラフラになると,特に不憫に思ってしまいますね。。興味本位もありますが。。 

確か,1984年のロサンゼルスオリンピックで,初めて女子マラソンが正式な競技種目となったときに,,トップの選手のゴールから大分遅れて,スイスのアンデルセン選手が意識朦朧のような状態でやっとゴールした姿を思い出しました。 

観客は拍手で応援していましたがカワイソウでしたね。。。そこまでガンバルのか?と。。。そのときは夏の大会で熱中症だったらしいです。 

プリンセス駅伝は日本一を決めるクイーンズ駅伝の予選みたいで一発勝負で14位までが本大会に出場できるらしいので責任感もあるのでしょう。。 

駅伝は団体戦で自分が出場できない。。というだけではないですからね。。 

  

  

 

1984年の アンデルセンのゴール ↓ 

 

PS:明日10/23は10/02以来の退院後2度目の順天堂での外来診察です。

 介護タクシーで連れて行ってもらっていますが,退院から1か月半たった今はほぼ入院前の5月の体力に復活していて徒歩と電車バスで通院するkじょとも可能なくらいです。

体重はまだ痩せて軽いままですが。。,

「逆流性食道炎」が原因と思われる?長セキと呼吸困難もすこしづ良くなってます。

|

« (族)電気代は一生払わなければならないのか? | トップページ | 訃報! ジョー・スタンカ氏 »

003. 日記・回想」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プリンセス駅伝(ハプニング):

« (族)電気代は一生払わなければならないのか? | トップページ | 訃報! ジョー・スタンカ氏 »