« 光の量子論14 | トップページ | 令和2年 一応オメデトウございます。 »

2019年12月22日 (日)

温暖化ガス・原子力・ITなど諸刃の剣

まずは,私のブログの過去記事から,

2014年7/13の過去記事「雑感」で当時の脱法ハーブによる運転

事故についての感想を,長年ウツ病だった自分の身に置き換えて

人間のクスリに頼る精神の危うさと関連して書いたあと,最後に,

※まあ,私が心配しているのは,国益よりも,地球益の方です。

恐らくは霊長類の所業のせいでしょうが,異常気象や地殻変動

による天災の頻発。。

領土問題,経済問題などよりも,そもそも地球生命がもたない。。

私の生きているあと数年くらいは大丈夫でしょうし,私には子も

孫もいないけど,国境を越えて,砂漠化したところに植林でもして

ムダかもしれない抵抗をするしかないか。。

そういえば,市川海老蔵さんが奥様の勧めで植林活動をされてる

らしい。

 シリアスなことを言うのは私らしくないけど,今や自分の世話

ついてはどうしようもない状況で,ほぼ,自暴自棄になっている

ためか?逆に,他人の世話だとシリアスになるのが最近の自分の

傾向かもネ。

イツモのように自分の手は汚さない,無責任な感想・雑感です。

あまりシリアスに批判しないでね。(^^:)

と書きました。

その次は,2016年の2016年6/26の過去記事

「最近のニュース・雑感,(英国のEU脱退」について感想を書いた

では,追記として

※PS:6/28です。

久しぶりに市川海老蔵が植林活動をしいぇいるというニュースを

見ました。前にも彼が新妻の勧めでそれを始めたというニュース

を見たときにも書きましたが,私独自の見解では地球の異常気象

を見るに付け,もはや手遅れ,無駄な抵抗かも知れないのですが。。

 地球上で二酸化炭素を吸って酸素を出しているのは葉緑体を

持つ植物だけなのですから,今は伐採などやめて,みんなでセッセ

と植林,灌漑などをして砂漠を蘇らせるほどのことをするべき

なんです。共食いの戦争などしている場合じゃないと感じます。

自分を守らなければ攻撃され死んでしまう。という人々にとっては

戦うことは仕方ないとはいえますが。。

などと書きました。

小林麻央さんが34歳で亡くなられたのは,それから約1年後の

2017年6/22のことでした。2014年や2016年の麻央さんが

亡くなる前の市川海老蔵さんについて書いたのですが,現在は

市川団十郎さん,になったのかな。

というわけで,今スウェーデンの女子高生が世界に警告して

化石賞をもらっているような目先の経済的国益の方を重視して

いて,既に手遅れの状態を自覚もしていない米国と日本を見る

につけ,いろいろと,思っているわけです。

数年前,行方不明の子供を発見し英雄視された,

スーパーボランティアの方も彼女の行動に注目し,九州の海の方

でプラスチックゴミの回収をされているらしいですが,年齢に関係

なく,やはり目のつけどころが違う天才的感覚ですね。

こんなことを言うと,上から目線の自分も天才だと自画自賛している

ようにも見えますが,それはさておき,

2019年10/8の記事でも書きましたが.

年間800万トンの割合で世界の海に投棄されている,といわれる

プラスチックについて,2019年4/16のBBCニュースで

「プラスチックを消化分解する酵素,研究室で偶然作成

・米英チーム」というのがありました。

プラスチックを食べるバクテリアがあるというトピックです。

これは,元々日本で発見された自然環境に存在する細菌の研究

から偶然見つけたらしいです。

 実用化はもっと先でしょうが,日本ではヘドロや富栄養価などで

汚染された海や湖,河川などの水を浄化して復活させる技術が

前から実用化されています。

リチウム電池もそうですが,こういうのに着目して研究するのは

日本の科学の得意分野じゃないでしょうかかネ。

私は,森林や海草の光合成に頼らず,人工で光合成をさせる

という技術があることにも着目しています。

植林やプラスチックのゴミを拾うのでは焼け石に水だ,というなら,

「毒」をもって「毒」を制すしかない。つまり,

「科学=毒」でもあり,「クスリ=副作用」の諸刃の剣

(もろはのつるぎ)です。

既にプラスチックの買い物袋やストローなどを義務的に禁止

して違反には罰がある国が多い中で,禁止じゃなく有料化程度

使用しないことを推奨するに留まっている危機意識の乏しい

化石国が,わが日本です。

化石燃料を廃止することよりも経済活動を重視し,近未来よりも

目先の利益のみに投資する,消費税や年金の話もそうですが,

税の是非はともかく,制度の根本的見直しをせず,当座の借金が

増えても,今さえ乗り切ればと,何でもどんどん先送りして,自分

らが死後の若い世代に丸投げするという無責任な人々。

金も力もなく,他人の世話に頼らなきゃ生きられない死に損ない

オレはもう知らないヨ。

トランプがバカだとかウワサし,日本は先進国だとか,日本礼賛の

TV番組だとか,浮かれてる人多いけど,五十歩百歩。

ダイナマイトを発見して莫大な利益を得たノーベルが,その後の

兵器への利用拡大を,後悔してノーベル[賞を設立したこと。

ユダヤ人迫害で米国に逃れ,原爆開発でオッペンハイマーらと

協力したアインシュタインも後に後悔して,平和活動に邁進した

とか,枚挙に暇がないが,文明の利器は全て諸刃の剣です。

最初の利器である火は危ないが,何とか火事を起こさず

コントロールできるまでになりました。電気やガスも人が

コントロールできるようです。

しかし,トイレのないマンションと言われる原子力,これはいずれ

人類がコントロールできたとしても,100年早いです。

今の社会,もはやオーガニックに生活することは不可能で人の

労力以外のエネルギーは不可欠ですが,風力,太陽光などで

まかなう方向しかないだろうと思っています。

常温超伝導で電気を保存する道など,環境にやさしく100%

賄えるような方向の研究に,予算をかけるのはムダではない

と思うのですが。。

また,占星術と対して変わらないと思う,ただのデータの蓄積

であるに過ぎないAIなどへの過度の信仰も心配です。

占いよりもデータ蓄積能力が莫大で統計分析の演算スピードも

極端に速く学習能力もプログラムされてはいますが,ITも進化が

速すぎてコントロールが追いついてないという気がします。

1995年のWindows95でインターネットが盛んになってから,

まだ25年程度ですが,とてもアブナイ,オモチャだと感じます。

テレビであれば,日本じゃ1960年ころから,冷蔵庫や洗濯機,

電気釜,エアコンなど電化製品やエレベーター,エスカレーター

も60年くらいゆっくり進化して,人間がほぼコントロール

できています。

しかし,古いマンガですが,鉄人28号は「悪人」に操縦機を

取られると悪魔の兵器と化しました。

このIT技術も,ターミネーターじゃないですが,原子力と同じく

捨てるには惜しいモノですが危険極わりない,モノです。

40年以上前,大型コンピュータでのプログラマーもやる技術屋

として,上京し,就職した自分が言うのも何ですけどネ。

キャッシュレスだとか監視カメラとか浮かれていると.昔のナチス

のゲシュタポの密告,警察国家がレジスタンスを取り締まるという例

が適切かはわからないけど,プライバシーまで監視されて為政者

と,それと利権的にwinwinでグルであろう大企業などに,気づかぬ

うちに,あらゆる情報を握られると,為政者(本当の民主主義なら

国民自身だが)が,プラトンのいう「哲人」でないなら,便利さと

引き換えに自由を失なうことになりますヨ。

既に,顔認識とか位置情報とかを,どんどん収集され,大量の

監視カメラ(2億個?)がある,といわれている中国じゃ,便利さの

方が自由より上という価値観らしいから,既にそうなってるんじゃ

ないかな。まあ,大都市に住む支配的金余り,バク買い

漢民族ならそうでしょう。セキュリテイが必要なのは,金持ち,有

産階級ダケなのですから。。

江戸時代後期に,日本に無理やり黒船が開国を迫った

ような内政干渉ではありますが,今や国を超えて難民が避難

して来る今の時代。ジョンレノンがイマジンで言うように,

国境という概念を捨てり去れば,香港やウィグルが天安門

二の舞にならないかと,心配です。

。。

 

 

 

|

« 光の量子論14 | トップページ | 令和2年 一応オメデトウございます。 »

003. 日記・回想」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 光の量子論14 | トップページ | 令和2年 一応オメデトウございます。 »