今日は誕生日です。70歳になりました。
今日,2月1日は私の70回目の誕生日です。
もはや誕生日がメデタイとは思いません。ただムダに
惰性で生きてるだけですから。。
まさか70歳まで生きるとは?神に愛されなかったと
いうことでしょうね。
「神々の愛でにし者は夭折す。」と,20歳で女性をめぐる
決闘で死んだ数学の天才・エヴァリスト・ガロアの伝記,
L・インフェルトの「ガロアの生涯」の副題にあります。
20代初期の学生時代。。「キルケゴ-ルもゲバラも40歳
になる前に死んだという例から40まで生きてたら凡才
だね。。お前も俺も40までには死ぬと,天才を気取ってい
ましたが,結局,共にまだ生きてます、。
まあ,ガウスやオイラーは長生きでしたから,一概に天才
は夭折するとは限らないようです。
関西の大学院生の頃は,1年後輩から博学なウンチクを語る
私に「物知りの量子数を持ったイヤミオン」と命名されました。
専門バカ的なのが天才の証で,何でも博学なのはセイゼイ秀才
であって理論物理学の研究者としては大成しない凡才だという
ワケです。物知りだけなら機械・コンピュータのほうが上だと
いわれました。
昨今はTVでクイズ王などという番組もあって,記憶だけで
なく,頓知や絶対音感など右脳を働かせないと解けないモノを
瞬時に解く方々もいるので単純ではないですが。。。
そういえば1977年に上京して入社した,大型コンピュータで
プログラムを作って科学計算をする会社いた頃にも,先輩
から,「チミは,Waking-dictionaryではなく,ワーニング・
プロチョン(Warnigとprogramチョンボの塊り)とか,
アカデミック(実は垢だらけで不潔)だね。」とか揶揄されて
ました。まあニックネームが付くほどイジられたのは,愛されて
いたと解釈しておきます。
日本の平均寿命が長くなったので,人間五十年といってた頃と
違って70歳でもハナタレ小僧です。
しかし57歳で心臓手術受けた頃は,まあ,あと10年だろうとか,
最近も余命1年とか半年とか,医者の言うこと信じてたらもう
4回は死んでいる勘定です。
医者が患者を余命でイジルのはやめてね。
東京オリンピック開催までは生きていそうです。
憎まれっこ,夜にハバカリですネ。
PS:今,夜中の2時8分地震がありましたが,おさまりました。
震源茨城で東京23区は震度3らしいです。
| 固定リンク
「003. 日記・回想」カテゴリの記事
- ノーべル物理学賞(2021.10.08)
- コロナウィルスの自滅仮設(2021.09.22)
- まだ生きてるよ!!(2021.06.28)
- 71回目の誕生日です。 (2021.02.01)
- 学生時代の回顧(どこかの馬の骨の自伝))(2020.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント