« 日本の底力を見せてやろう | トップページ | 近況です。 »

2020年3月30日 (月)

訃報!! 志村けんさん。(2割は決して小さくはない。)

昨日23時ころ,タレントの志村けんさんが新型コロナ肺炎のため亡くなられました。

1950年2月20日生まれですから70歳になったばかりでした。

私も1950年2月1日生まれですから,ほぼ同年代です。

これまで結婚歴が無いのも私との共通点です。

イヤ,私と比較ではモッタイナイ,説明の必要ないいい男でした。

しかし,最期がコレではカワイソウです。

ご冥福をお祈りします。合掌!!

 

同じ70年でも,私から見ると志村さんは充実した人生だっただろうと

思います。私のはタダの惰性ですから.まだまだこの世に未練が

ります。だから2014年2月に今晩がヤマだということありました

が意識があって「まだ死にたくない。」と念じててヤマを超えました。

ツマラナイ人生でも死ぬのはイヤだったのです。

生への執着心の差でしょうか。

でも今人工呼吸器が足りないないとしたら他の人にゆずりますよ。

ところで10人中2人しか感染しない。8割の患者をは感染力がないと

われてるのに,なぜこんなに広がっていくのか?とニュース番組

などで疑問を呈されてることあるようですが,2割は決して小さくは

ないです。金利2割の複利で借金すると,お金は指数関数的,ネズミ算的

増加なので,またたくまに借金は何培にも増えます。

話を戻して最初10人感染者がいて潜伏期が10日としても潜伏期中

でさえ2割は感染するという計算では10人全員がそれぞれ1日に1人

接触すれば翌日は10×1.2の12人,その次の日は12×1.2で14.4人,

3日目には17.3人に増えるという具合で.10日後の潜伏期が終わって

発症するころ,患者合計は62人になっている勘定です。

これは10万円を利子が日歩2割で借りると10日後には62万円

になる,という高利貸しの借金に相当します。

ところで,私の収入は年金がメインなので年金を減らされる

ことはあっても,このコロナ感染のせいで仕事できず生活費

に影響受けるのは最もすくない人種ですから特に今援助が

欲しいわけじゃないし,もらえないだろうから他人事なのですが

,お魚券やお肉券?現金?ま,何でもいいからバラまくならスグ

やってほしいね。手遅れになるよ。。

大震災のときも善意の募金がたくさんあっても,それを分配する優先順位

にこだわるあまり善意が届かないこと多々あったとききます。

 薬には副作用があり,何をやっても諸刃の剣でかならず裏があり,

例えば消費税を減らしても増やしてもおかねバラまいても心配は

ツキもので,そのτ対処を考えてるうち何もせず手遅れになるのが常です。

とにかく早くやれよ。このくにでは一家心中した後,倒産,破産した

後に金がとどくんだろうなあ。。 何の心配もないのんきな役人

や金に困ってないヤツらが貧乏人への分配方法を決めて

バラマク仕組みなんだろうから。。

|

« 日本の底力を見せてやろう | トップページ | 近況です。 »

004 訃報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。