前記事より
私は酒場の泣き女~,ヒトのためには泣くけ~れど~,
自分のために泣かれようか~
(浅川マキ「花いちもんめ」↓より)
※その続き:私のひとりごとです。
(ひとりなのに会話?イヤ,所詮,人間は二重どころか多重人格なんです。)
何?ヒトのためだって?
自分の世話もできないヤツに他人(ヒト)の世話ができるかよ?
イヤ,自分の世話も満足にできないからこそ,敢えて他人の世話をすることによって結果的に自分の世話にもなる。
ん?情けは他人(ヒト)のためならずか?
イヤ,唯物論,弁証法だよ。。どこかの宗教団体ではないけど人間革命だよ。
自分のうちにこもって閉じてしまえばいつまで経っても循環するだけで何も変わらない。でも他者に働きかけることで自分も他者も同時に変わるんだ。
他者というのが社会というか環境であり,自分の心の中の発想が原因という唯心的側面も否定できないけど,むしろ自分のまわりのモノが原因で内面も変わるというのが,ひとつの唯物論,
つまりモノゴトには必ず原因があるという科学的な考え方なんだよ。
"存在が意識を規定する"だね。マルクスかぁ。古い。。
いや,ユングやフロイトに始まる精神分析を含む近代心理学,心理学だから観念論じゃないの?というのじゃなくて,精神分析学がまさに心理の原因を環境に求める典型的な唯物論だよね。
たとえ心理面の話でもモノゴトが起こるには必ず原因,理由があるということだと思う。
だからって何でもかんでも責任を社会のせいにしてはイケナイと思うなぁ。同じ環境でも人によって受ける影響は違うから結果の行動も違うだろ?
そりゃ,人間には個性,個人差があるし,元々生物には生まれながらの個体差があるからね。
でも,そうした遺伝子,DNAの違いまでも環境に含めてしまえば,やはり唯物論だと思うね。
イヤ,別に右とか左とか,ナントカ論,ナントカ論と分類する必要なんかないんじゃないの。。分別臭いね,フフフ。。
ところで,存在が意識を規定するという話の続きだけど,トロツキーの永久(永続)革命論だったか?権力を握れば必ず腐敗するから,できた権力をまた政治革命によって打倒する。。。延々と続くんだっけ。。。
うん。確かマルクスの「各人の能力に応じて働き必要に応じて与えられる」という理想社会は,労働の代価として賃金を貰うという私有財産制などに不幸の原因があるという発想だった。
そこで,矛盾から本質的に解放され,野の鳥たちのエサを求めて往き来するだけのように解放されるには,労働とお金を分離するしかないという理屈だったかなあ。。(←アッシジのフランチェスコかよ?)
働けるヤツは働いて,働けないヤツはもらうだけ,もらうモノはそれぞれの個人が必要なだけをもらって,別に働いたかどうかには関係ない。
余暇で絵を描いたり,歌や楽器をやったりスポーツをやる小説詩を書くなど,別にプロで料金を取るとかじゃなくお互い楽しければいいという感じ。。
誰しもヤリタイことはあるだろうし,報酬もらえないからといって好きなコトをやるのだから意欲が失せるというコトもない。
(もっとも鳥には厳しい自然があって天敵もいるけれど。それにお金持ちになるのが夢で,それが好きで一番楽しいコトだっていうのじゃチト困る。)
でも,今の震災時のボランテイアじゃないけど何の報酬もなく年がら年中無償で働くなんて人間の本性であるエゴを否定してしまうようで無理でしょ?
だからこそ,人間革命つまり人間がやさしくなるように変わる必要があり,そのためにはまわりに働きかける必要がある。
そしてまさに私有財産制の社会を変えて理想社会へと向かう社会革命の運動をすれば一石二鳥というわけだった。
しかし,既得権として財産や権力を握っている人々がそれらを黙って手放すはずはない。
だから,やむを得ないから,財産を持ってないその他大勢が,みんなで義賊ねずみ小僧じゃない,理不尽だが,ドロボウ,略奪,強盗をやって無理やり持ってる側から奪って持ってない側に平等分配しようと過渡期の政治革命をやる,
,(無血が理想だが必要なら過渡期の手段として暴力もやむを得ない。目的が正しい理想なら手段を選ばずという哲学ですが(←必ずしも賛成ではない))
それから社会革命,人間革命という順序に進むんだと,私が70年安保の学生運動当時に聞いたり学んだりした話はそうだった。
でも私自身は今は家もクルマも持ってないけどそれらが欲しい気持ちはあるし,指輪宝石などのアクセサリーの趣味はないけど,昔は高級オーディオを買い集めるという趣味もあった。
理想だか何だか知らないが,今は微々たるモノでも愛着のある私有財産は手放したくない。というのが本音だね。
まあ,それこそ資本主義に毒されて物神崇拝をするよう心が腐敗してるんだから私自身も人間革命をしなさいということなのかも知れないが。。
ボランティアもそれなりに楽しいかもしれないけど,せめてキテイちゃんグッズの収集くらいやらなくちゃね。。。 チャンチャン
※人が幸せになるように社会が変わるだけじゃなく,それによって人も変わっていく。理想は止まってるのじゃなくて互いに永久に変わり続ける。。
無常だ。あはれなモノだなあ。。。
PS:俺は何の環境も関係ない。元は貧乏だったが,後ろ指さされるようなこともせず真面目に努力して,自分の一代で今の財産と地位を築いたんだ。
それをタダで盗られたりするいわれなど絶対にない。
てめえが貧乏なのも病気なのも,ほとんどてめえのせいで自業自得なんだよ。ヒトのせいにするんじゃねえ。。
何?義賊~~?革命?ドロボーはドロボーに違いないだろ。。
封建時代の専制国家じゃあるまいし,今の日本じゃ暴力使って政治革命など志向するなんて単に犯罪を犯そうとしてるだけなんだよ。。。
イヤ~~,偶然,今の時代にこの日本で生まれ,五体満足でちゃんと親がいて今まで大病もなかったなら,それさえも立派な環境なんですよ。。。
どこかの国では,逆らうととてもコワい将軍サマがいて,孤児で凍傷で足の指が何本か取れて,這いながら移動し飢えと,暑さ寒さを何とか凌いでやっと生きている子供たちがいるらしいです。
まあ,あなたなら偶然そうした環境に生を受けても同じ地位や富を築けたかもしれませんが,私ごとき凡人であれば人並みの夢を持つにはある程度の余裕が必要です。
"衣食足りて礼節を知る。"というのでしょうか。。。
何だ?仮定の話をするなよ。。
イヤごもっともです。。
私は自分の遺伝子も含めた環境の中でせいいっぱい生きたのであれば,今の世で成功?したヒトの人生も,失敗?したヒトの人生も等しく評価したいと思っているだけです。
↑またキレイゴトかよ。。。
PS:学生の頃の友人には,どこで仕入れてきたのか?通時的個的生命体と共時的個的生命体とか言ってるヒトがいました。(H君といいました。)
要するに世界中の人間あるいは生物が地球全体として1つの生き物であり,個々人はその細胞に過ぎないというか。。
共時的とは時刻が一定の空間で見た生命体で,通時的とは空間の1点で見た全時刻的な生命体だそうです。
やたら定義する(概念規定する)のが好きで,例えばオトコは男性性器保有者であり,オンナは女性性器所有者であるとか,イチイチ,措定するとか云々。。。
ついていけませんでしたね。しかし,ある種カミヒトエ的でした。。。
最近のコメント