013 スポーツ(ニュース・イベント)

2019年8月 5日 (月)

スゴイ!! ヒマワリちゃん。。。世界一

夜中に大興奮。。渋野日向子さん。。

全英女子オープンゴルフ優勝!!

キャディー兼コーチとのペアで談笑する姿に

テニスの大坂なおみちゃんとサーシャコーチが重なった。。

日向子(ひなこ)ってなかなか変換されない。

向日葵の葵をとって文字を逆転。

ウーン。。スマイリング」シンデレラ?よりヒマワリちゃん,でいいじゃないか。。

モグモグはかわいかった。。

メガネかけるとアニメの金田一クン。。テレ朝の大木優紀アナにも似てる?

2018年春先まで来ていた,訪問看護のS牧さんにも似ています。

※ PS:私と同じ岡山県出身とは知りませんでした。

私は亡父は明石,亡母は和歌山の出の関西人ですが,

私は岡山県は玉島市(現倉敷市)の生まれで,中高は金光学園という学校でした。

岡山ってのは有名人は少ないですね。。

隣の広島県は,首都圏以外では九州(特に福岡)と並んで

東京でヒトハタ上げようとするヒトが多いみたいですが。。

岡山は,まあ,変人が多くて思いつくままに有名人を羅列すると

古くは剣豪の宮本武蔵,絵画の竹久夢二,哲学者の三木清,政治家の犬養毅,

物理学者の仁科芳雄博士や将棋の大山十五世名人とかが有名かな。。

スポーツでは,古いけど水泳の木原美知子,。

マラソンの有森裕子,体操の森末慎二,フィギュアスケートの高橋大輔。

プロ野球なら平松,松岡,星野の巨人キラーの投手陣。。

野手なら大杉に川相くらい。。そうそうボクシングの辰吉丈一郎

芸能人なら,志穂美悦子,大橋恵理子や,元イエローキャブのメグミ,

よく知らないが,岩井志麻子(小説家?),男優では,長門勇や宅間伸

悪役商会で元プロ野球選手で最近亡くなった青汁コマーシャルの誰だっけ

芸人では島田洋八や次長・課長の河本,ブルゾンちえみや千鳥の2人くらい

イヤー。。渋野ちゃんはピカ一ですね。。。

 

 

 

| | コメント (0)

2019年1月27日 (日)

なおみちゃn。。世界一おめでとう。。!!

昨日日本時間の20時ころ。。全豪オープンテニスで大坂なおみチャンが昨年の全米オープン大会に続きグランドスラム大会の連続優勝をしたのをNHKのLIVE放送で見ました。。

 まだ21歳。。ハイチと日本のハ-フ。。褐色の弾丸ですね。。。

準決勝,決勝とも相手はチェコの選手。。男子のフェデラーとワウリンカのスイスのようにチェコは女子のテニス強いですね。。ただし,2人とも私は東欧的な美人だと思ったけれど,試合中の顔は少しコワかったです。。

その点,大坂さんは普通の表情かポーカーフェイスに見えて試合中もかわいいなと思いましたが。。。これは欲目でしょうか。。

その昔には,ハナ・マンドリコワという小さくて強いチェコの選手もいましたが彼女は,かわいかったという記憶ですね。

PS:最近は男性が女性を「美人である」とか「かわいい」とか評価しても,性に関わる可能性のある発言は,すべてセクハラ発言と見られるようです。。

 ほめたつもりが非難される。。ややキュウクツな世の中ですね。。

 まあ,「言論,の自由,表現の自由」だからとか主張しても,かつて北欧であったと記憶しているイスラムのムハンマドを揶揄した画像とか,明らかな誹謗や中傷に属するモノは,その限りではなく,個人で思うのは自由勝手だが,公共では非難さるべきものである。。などとは,私も自認してますが。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月19日 (月)

なおみちゃん スゴイ!!

ハイチ出身ハーフの大坂なおみ選手がプロテニスツァーで初優勝!!

4大大会に次ぐマスタ-ズ1000のパリバオープンで,ATPランク44位の-大坂なおみが,自分より上のランクのシャラポワや現1位のハレブなどを撃破して優勝しました。 

日刊スポーツニュース →  大坂なおみ ツァ-初優勝「大坂なおみ」の画像検索結果

男子の錦織圭は,優勝回数は多いけれど,それはマスターズ500の大会までで,それより上のグレードの大会では準優勝どまりだったのに, 

なおみちゃん。。いきなり スゴイです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月 4日 (水)

祝!!レスター優勝

イングランドプレミアリーグ。。弱小といわれていたレスターが優勝した。

以前は,魂のストラーカー。。。技術よりも執念でという感覚と風貌もゴン中山に似ていて,なんとなく中山2世と思っていました。1世を超えたかな。。

 とにかく走る走る。。献身的。。FWではないがインテルの長友もそうだ。海外で活躍する日本人選手の1つの特徴かな。。

  おめでとう!!レスター。。そして岡崎慎司

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年4月 1日 (金)

すごい!! 錦織.VS.モンフィス戦(テニス)

 早朝。。BSNHKでライブのテニスを見て久しぶりに興奮した。 

(※ ずいぶん昔には世界ランク4位だった伊達公子さんの試合などでずいぶん興奮したものでしたが。。。。) 

スポーツ中継ではラグビーのワールドカップの日本タ対オーストラリア戦,,そしてゴルフの松山英樹の米ツァーでのプレイオフからの優勝以来の大感激。。 

 今回は,灼熱のマイアミオープンで2時間余りにわたるフルセットの熱戦の末に錦織が大逆転勝利。。。

 ,準々決勝で,フランスの黒人選手:ランク16位のモンフィス(Monfis)戦。。 

 5度のマッチポイントを握られるも耐えて最後はタイブレイクで辛勝。。

 相手の選手もすごかったです。

 体力の限界に近いところから。。アドレナリン??

 Yahooスポーツ速報 → 

 錦織2年ぶりの4強。がけっぷちから逆転勝利

PS::本日4月1日は私が15歳になって2か月後,高校入学直前に46歳で病気で亡くなった父の命日です。。亡くなってから51年経ちました。

 岡山済生会病院で夜中の3時から4時ごろ昏睡したままの臨終でした。

当日私は前日から母と病院に詰めていて,兄姉と共に病院の廊下のソファで寝ていて起こされたのを記憶しています。

 丁度,1965年(昭和40年)の選抜高校野球で父の母校「岡山東商」がピッチャー平松を擁して岡山県としては甲子園唯一の優勝を果たした日のことでした。

 決勝は藤田平選手のいた市立和歌山商(市和商)との延長戦で,1回戦から39イニング無失点だった平松投手が唯一の得点を許し,2-1だったかな?

 もう.テレビ放送もある時代でしたが病院にいたので,ラジオで高校野球を聞いていて,まだ子供で父の死よりもその試合の方が気になっていたという,今思えばどうしようもないヤツでしたね。。。

(※ もうっ両親ともこの世にはいませんが,父は兵庫県明石市,母は和歌山市の出身なので。。私岡山県出身ですが,ルーツは関西人かな?

 当時はもう一人友達だったS君が春休み中にO君と2人乗りバイクでトラックにはねられて亡くなり,クラスでS君の実家の葬儀に参列しました。そのほうが悲しかったという記憶も。。

 私立の中学から高校(金光学園)へのエスカレーター式で,入試はなかったし,気楽な春休み中のことでした。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月20日 (日)

やった!!スゴイ。。。日本ラグビー

 ラグビーワールドカップ初戦でつい先ほど日本が南アフリカに34対32で勝利しました。これまではワールドカップはアジア代表で出場はできても,1勝2分22敗で勝利自体が24年ぶりでやっと2勝目です。

 Yahooスポーツ ⇒日本大金星優勝候補で世界ランク3位の南アフリカ撃破

 最近の成績状況から今までと違って世界のトップ相手でもいい試合はすると期待してはいましたが。。。まさか勝つとは。。信じられません。

 夜中でしたが久しぶりにスポーツ観戦で最近希薄になっていた喜怒哀楽の感情が蘇り,手に汗を握り体が震えて,思いっ切り手を叩き,自室でスゴイと大声をあげて興奮してしまいましました。

 日本ラガーマン。。先のないクソジジイにも希望をありがとう。

 平和なスポーツ観戦どころではない大変な状況の人々も大勢いるだろうし,自分の健康状態も必ずしも良くはないけれど,そうしたモロモロのことも忘れつい純粋に祝福のブログを書きたくなっちゃいました。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月23日 (月)

ミッシェル・ウィー優勝

 かつて天才少女と呼ばれていたミッシェル・ウィーが,全米女子オープンゴルフで優勝。。先ほどTV朝日のライブ放送で知りました。。。

 イヤーそうした話題は十年以上も昔のことでしたが,まだ24歳だったのか? 

 ゴルファーというと大体太めの女子が多くてかつての岡本アヤ子や古閑美保とか不動裕理とかイ・ボミとか.・・私の好みも結構多いのですが,ミッシェル・ウィーはとにかく足が長くて。。。

 イヤ。。これってブログ記事というよりも単なる変態ジジイのつぶやき(ツイート)でしょうね。。

           

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年12月28日 (金)

.ゴジラ 松井秀喜引退。。うーん残念

 今,朝7時過ぎですが,テレビを付けたら入ってきたニューヨ-ク市内のホテルでの松井秀喜選手の引退会見の生中継を見ています。

 プロ野球読売k巨人から大リーグのニューヨーク・ヤンキースに移ったゴジラこと,松井選手がっ現役引退するそうです。

 プロ入団から20年,メジャー入団から10年の38歳です。

  

 2009年にニューヨーク・ヤンキースでワールドシリーズMVPを取ったにも関わらず,翌年からはカリフォルニア・エンジェルスに移籍し,それから,オークランド・アスレチックス,,テキサス・,レンジャーズ,タンパ・レイズと渡り,2年連続で戦力外通告を受けたりで,今年は球団オファーも無かったようです。

 左ヒザのケガから手術を受け回復後も恐らく体力的に以前のようなパフォーマンスができないことが,全力プレイでチ-ムに貢献するという美学に反するという,彼の男らしく潔い決断が引退理由であろうと推察されます。

 確か,私の世代では代表的プロ野球選手の長島の現役引退が22歳から17年間現役の39歳でしたし,プロ野球一軍選手,一流選手の平均から見て引退するのが若過ぎるということはないと思いますが,

 昨今は日本でも工藤選手のように40歳半ばまで現役を続けた選手もいますし,イチローも今39歳で来年もヤンキーズとメジャー契約しました。

 日本に帰るという道もあります。惜しい,残念という気はします。

 まあ,ボロボロになるまで現役を続けるというのも1つの価値観ですが,スポーツというのは肉体勝負ですから選手としてピーク状態で活動するには,遅かれ早かれ必ず年齢的限界がきます。

 松井秀喜選手は,オリンピックで金メダルを取って世界一になった方たちなどと同じか,それ以上のことを実力で達成し,まだ,人生の半分くらいで1つの頂点を極めた羨ましい存在です。

 これから残りの第2の人生を,指導者として過ごすのか?別の道に進むのかはわかりませんが,少しゆっくり休んでから,また自分の道頑張ってください。

 NHKニュー ス 大リーグ松井秀喜選手が現役引退へ

 プロ野球選手の引退残念記事は阪神の赤星以来かな?

 (※2009年12/21の記事 「赤星選手引退他」参照)

PS:私のブログ科学記事は電磁気学の記事に図を入れるための元本の高橋秀俊著「電磁気学」(裳華房)が部屋の中で行方不明で,ずっと探していますが見つからないので,困っています。

 あまり外観がキレイじゃないし,必要な本ですからまだ古書店に売ってはいないはずです。

 こんなのは,神保町の本屋でチョッと立ち読みするくらいでスグわかるのですが.,ケチが付いたので本年中はもう科学記事書かないかも知れません。

 気紛れですから,別ネタ書くかも知れませんが恐らく少しお休みです。

 ところで,昨日27日は今年最後の眼科外来検診のため休みました。

 年内は後,28日,29日と出勤して1月4日まで自宅で寝正月の予定です。

 92歳の岡山の老母に逢うための帰省資金も足りなくて,寒いと体力的にも一人で旅するのは危ないし,別に世間の人が大移動する正月じゃなくても,ある意味イツでも移動可能な身の上なので,もっと暖かくなってから時期を見て西行しようかな?とも思っています。 

 今まではお酒を外で一人で飲む習慣になってから,,東京にいるときは大体大晦日から2年越しで飲んだ後は,正月に入ると禁酒という習慣でした。

 それは,私は自宅とか友人の家で飲むという習慣は無く,行きつけのスナックや居酒屋が正月は休みだからです。

 でも不景気のせいか,正月早々営業してる店もチラホラで,今年はその気になって資金があれば飲むかも知れません。

 昔から.こうした大型連休のときこそ家族も彼女もなくてどこに旅行に行くということもない「ヒモノ男」の私は,ゆっくりとお店で飲みたいのに(※あくまで社交のためで酒は嫌いじゃないけど好きでもないので)。。

 GWとか正月とかはウサ晴らしのサラリーマとか世間のフツーの人々は飲み屋には行かないようですから,大体こうしたお店は休みみたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年1月28日 (土)

春の選抜高校野球に倉敷商高決まる

 春の選抜高校野球の全国32代表が決まったようです。

 私の故郷の岡山県倉敷市からは,久しぶりに倉敷商業高校が出ることが決まったようです。

 秋の中国地区大会では,倉敷商業高校は決勝戦で鳥取城北高校に敗れましたが,中国・四国地区ではこれまでの前例では計5校が選ばれるので,準決勝に勝ったところで思わぬ大敗でもしなければ選抜は内定という状態でした。

 結局,中国地方から決勝の2校の他に,もう一校山口県の早鞆(はやとも)高校が選ばれたようです。

 近年四国のレベルは昔ほどでもなく,中国地区も甲子園では強かった広島県勢も出場さえ出来ないことが多くてパッとしません。

 倉敷商は,星野や松岡などプロ野球では有名選手出ているので,結構有名なようですが,,春の選抜ではまだ1勝もしてないらしいです。

 ずっと昔に良く出ていた倉敷工とか,1965年に平松を擁して優勝した亡父の母校岡山東商,そしてまた巨人でバントの職人だった川相が投手で初出場でベスト4までいrった岡山南,それに近年の関西高校と比べ戦績思わしくないですね。

 私の母校の金光学園高校も,私のいた頃は進学中心で野球部は大したことなかったのですが,昨年夏の岡山県予選では決勝で5-2から関西に逆転されて延長で惜しくも敗れて甲子園あと一歩でしたし,

 昨年秋の県大会は準決勝,3位決定戦で敗れ,て,惜しくも3校が出場できる中国r地区大会の土俵にも乗れませんでした。

 倉敷商は甲子園での活躍を,母校は今年以降に期待しています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年1月23日 (月)

キミちゃんとニシコリくん。。素晴らしいね

 表題のとおり。。

 これだったらTwitterのほうがよかったかな。。

 まあブログと連動はしてはいるけど。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

001. 目次 002. 募金・ボランティア 003. 日記・回想 004 訃報 005. 心身・思想・哲学 006. 社会・経済・政治 007. 病気(診察・薬) 008. 恋愛・異性 009 宗教・神話 010 歴史(日本,世界) 011. 将棋 012. TV(ニュース・ドラマ) 013 スポーツ(ニュース・イベント) 014 ノン・フィクション 015 小説・詩・評論 016 漫画・劇画・アニメ 017 演劇・映画・舞踊 018 音楽(日本・西洋・他) 019 タレント(俳優・お笑い) 020 ミュージシャン 021 アイドル・ヒーロー 022 創作 023 シャレ・ギャグ等 024 競馬・toto・賭け事 025 ファッション・風俗 100. 物理学一般 101 教育・学校(物理) 102. 力学・解析力学 103. 電磁気学・光学 104. 熱力学・統計力学 105. 相対性理論 106. 星・ブラックホール・一般相対性 107. 重力・宇宙・一般相対性 108. 連続体・流体力学 109. 物性物理 110. 複雑系・確率過程・非線型・非平衡 111. 量子論 112. 原子・分子物理 113. 原子核物理 114 . 場理論・QED 115. 素粒子論 116. 弦理論 118. 観測問題・量子もつれ 119. 電気回路 200. 問題・解答 201. 自然科学一般 202. 気象・地学・環境 203. 生物学・生理学・生化学 204. 経済学(ミクロ・マクロ・マルクス) 300 数学一般・算数 301. 集合・位相 302. 論理学・数学基礎論 303. 代数学・数論 304. 解析学 305. 複素数・複素関数論 306. 線型代数学 307. 幾何学(トポロジー・他) 308. 微分方程式 309. 確率・統計 310. 関数解析・超関数 311 .数値計算・調和解析・離散数学 312. 公式・特殊関数 501. 商用宣伝・アフィリエイト