007. 病気(診察・薬)

2011年12月10日 (土)

これぞ奇跡!!

 これを奇跡と呼ばずして,何を奇跡と呼ぶべきか?

 オランダの27歳の女性アスリート:Monique Vandervorst(モニク・ファンデルホルスト)さん。

 13歳からの下半身マヒが治り,2008年の北京パラリンピック選手(銀メダル2個)から,2016年リオデジャネイのオリンピック自転車競技の代表選手への転身を目指しているそうです。

 Yahooニュース:オランダの車椅子選手「奇跡の事故」で下半身マヒから回復

     

 「アルプスの少女ハイジ」のクララを上回る奇跡か。。。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年9月10日 (木)

脳の病気?

 7月末に,あるところで受けた"頭のMRIの検査結果=脳の輪切りの写真"の専門家による分析から,正式にではないですが,"もやもや病"の疑いがあるとの連絡を受けました。

 これは,よく知らない病名ですがウィキによると女性では30万人に1人,男性では50万人に1人いる程度の奇病で治療法はあるけれど,原因はよくわからないらしいですね。

 芸能人の徳永英明さんがこの病気であったとか言われているようです。

 まあ,心臓のポンプが末端まで血流を送る能力がない,あるいは能力あっても動脈血管が狭窄で血流が悪いということで,健康な動脈や太い静脈を別のところから持ってきて冠動脈を含め,7本もつなぐ心臓バイパス手術を2年5ヶ月前に受けたときから,

 ガンの転移ほどの危険なものと同じではないでしょうが,心臓病(心不全)と連鎖的に足の動脈硬化(血管の石灰化)や,脳の虚血など末端の血流に異常が有り得るとは想像できたらしいのですね。

 最近亡くなられた大原麗子さんになぞらえるのは厚かましくて失礼でしょうが,私も手術後退院してから,自分の部屋の中でよく転んだりして,平衡感覚を含め運動機能がややおかしく1年半前の引越しのときには特に困りました。

 例えば,カーテンを付けるだけなのにカーテンレールに背伸びをしながらフックを1個ずつ付けるのにも,1個付けるたびに疲れて半日以上ベッドに寝転んで体を休めるという有様でした。このときには一人身はつらいと感じましたね。

 これは低血圧や糖尿病による腎臓機能低下に関連した貧血のためでもあったのでしょうが,でも,もしかして手術の後遺症?と疑ってました。

 まあ,脳梗塞とまではいかなくても,そうした症状があったのは,実はこれが原因かもしれませんね。。

 37~38歳で糖尿病になってからも,20年近く普通に仕事をして生きてきたことを考えると,脳の病気であろうと死ぬほどの発作など起きない限りは,病気とうまく共生して仕事もしていけるのじゃないか?と,脳天気な自分は大したショックもなく安易に考えています。

 (40代から少しずつ頭髪が薄くなっていったのも糖尿病によるものでしょう。)

 どうせ,例によって同情でも買おうというイヤラシイ性格なので,,大したこともないのにバタバタ吹聴してるだけでしょう。こんなことより目先のお金のほうが大事ですね。。。 

PS:後に,診断された時の脳血管網の写真を帝京大病院の脳神経外科に持参して診てもらいました。医師によると,映像は脳への血流が悪くてたくさん生えてきたもやもや毛細血管のように見えるけれど.私の映像はそうではなく何らかの影であり,さらに造影剤を注入して脳血管のγ線写真を撮ってもらいましたが,脳だけはまだ健康ということでした。

  ← クリックして投票してください。(1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックすると「人気blogランキング」に跳びます。)

にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ クリックして投票してください。(ブログ村科学ブログランキング投票です。1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックするとブログ村の人気ランキング一覧のホ-ムページームに跳びます。)

http://www.mediator.co.jp/category/pages.php?id=115「中古パソコン!メディエーター巣鴨店」

iconヤーマン プラチナゲルマローラー 1日3分コロコロエステ!ローラー型プラチナ配合美顔器  

ブックオフオンライン 

お売りください。ブックオフオンラインのインターネット買取 展開へ! ▼コミック 尾田栄一郎 「ONE PIECE(52)」 icon ▼コミック 「ONE PIECE」をオトナ買い icon

三国志特集 ▼コミック 横山光輝 「三国志全巻セット」 icon 「三国志(文庫版)全巻セット」 icon  「三国志(ワイド版)全巻セット」 icon  ▼書籍 「三国志」/吉川英治 icon  「三国志」/北方謙三 icon  「三国志」/宮城谷昌光

iconオンライン書店 boople.com(ブープル)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年3月26日 (木)

心室細動(松村邦洋)に思う。

 心不全で入院したのはもう2年前の今頃ですが,最近,東京マラソンでタレントの松村邦洋氏が心筋梗塞から"心室細動"を起こして心肺停止になったのを見聞きして,その頃を思い出しました。

 「今すぐ入院しないと家に帰って入院の準備をしている間にも"心室細動"が起こるかもしれない。そうなったらおしまいですよ。」と言われたのを振り切って入院準備に帰宅したのを,また,思い出してしまいました。

 まあ,松村氏のはマラソンという"ちゃんとした理由?"で起きたことで例は異なるかもしれませんが。。。

 ここら辺の話は2007年3/23の記事「明日朝緊急入院します。」 に書いています。それから,4月初めに心臓バイパス手術をして,4月下旬には退院して,結構平気なように見えますが,実はかなり心境の変化がありました。(2007年4/22の記事「無事生還しました。」参照 )

 私も入院前には,心筋梗塞を2回起こしていて,そのときに「心室細動」が起きていたら死んでいたわけです。

 今,通院していて,医者に「不摂生しているとあと10年も持たないよ。」とか言われますが,私にすれば10年なら十分長いです。

 逆にどんなに摂生しても,確かに死ぬ可能性は減るかもしれませんが,1年とか10年とかのスパンではなく,当時は今日の朝,目が覚めたとしても今夜にはもう急死してしまっているかもしれない。という状況だったのです。

 確かに手術のおかげで10年以上,あるいは普通の寿命を全うできる可能性の方が大きくなったから,医者もコゴトを言うのでしょう。

 しかし,退院して家の片付けなどが終わって落ち着いてから1ヶ月くらいは,なぜかボーッとしてました。

 何か世の中がなんというかモノクロ的にしか見えなくなったのです。

 (恋愛,嫉妬,憎悪など,深く色付きの濡れた情動が起きない。悲しい。頭で考えてしまう。)

 イヤ,病気前よりも,頭で考えた通りに体がいうことを聞いてくれなくなったのもありますが,交通事故ではなくても人間いつ急死してもオカシクないという後ろ向きの思いが頭について離れなくなりました。

 こうした思いを忘れられるような楽しいことも,お金を払って相手をしてもらい,アルコールを飲むくらいしかないですしね。。。

 生きるためには食べねばならない。食べるためには働かなきゃならない。

 でもゼイタクなことですが,食べるために生きるというのだけではイヤという気持ちが前よりも増して,生きていたという証しを早く残したいというアセリで心がいっぱいになります。

 また,楽しむなら今を徹底的に楽しもう。明日はないかもしれないから。。と後ろ向きに考える傾向が強くなりました。

 生き物に課せられた神の意思に反して子供がいないせいかもしれません。

 また,キレイゴトではありますが,ウソではなく死ぬのであれば何の代償もなく,残りの命を誰かの役に立てたい。という気持ちも起こってきました。

 この2年のうちに,モノクロでなく,だんだん元の色付きの世界に復帰しつつあるようです。

 前はよほど疲れていてもなぜか体を寝かせることができず,睡眠薬がなければ眠れませんでしたが,今はまだ横向きには寝られませんが,ちゃんと背中をつけて寝ていると休息が得られるという感覚も戻り,いつの間にか眠りに落ちているようになりました。

 まあ,アセっている気持ちは常にあっても,逆にボーッと過ごすということはできませんが,これは病気と関係なく性分でしょう。

 イヤ,寂しくて何かを求めているのかも知れないなあ。。

 今日は寒いのか少しカゼ気味です。

PS:何?事故米を廃棄?,調べなきゃわからないけど少しカビが生えてる?

 ゼイタクな。。ちょっと期限切れの弁当,惣菜とか捨てるんだったらタダでくれ 。。たとえ中毒で死んだとしても文句言わんぞ。。

 生きてる間に食えるだけ食ってやる。。

 違う話だが,自分の子供を殺したり虐待するんだったら。。物じゃないんだろうけど皆俺にくれ。。

 カイショナシだけど,命削っても命捨ててもドロボーでも何でもやっても何とか育てたるぞ-。。。守るものがないと生きていけない。。

 情けは人のためならず。。

 民主党の原口くんは結構エライな。。

 「日本の土壌では,痴漢でもなんでも,一旦疑惑を持たれ,ましてや起訴されたりすると判決も出てない被告の段階なのに,本当の真実は無実潔白の冤罪で痴漢など全くやってなくて真白な人間でも,一旦犯罪者と思われると終わりだということ。

 万が一後で無罪判決が出たとしても,元通りの信頼を回復することなど不可能で,その裁判に精力も財産も費やし尽くしたため,既に時宜を失して人生を棒に振るような社会なんだということ。」

 がよくわかってらっしゃいますね。

 小沢一郎君が"マヌーバ"として党首を降りることで,政権交代がかなったとしても,私なら節を曲げて司法に屈してまで政権に固執するよりは選挙に負けても我を通す政党の方が信頼できます。

 どうせ政権交代しようがどうしようが,政党の質として民主党と自民党とそんなに差があるとは思わないし,被告になったとか疑いがあるというだけで,掌返して政権交代できないというのなら,所詮この国の国民のレベルはその程度なんでしょう。 

(人気がなくなろうが選挙で負けようが,たとえ逆恨みで殺されようが,「やってないもんはやってないんじゃい.!! 。。有罪か無罪かは多数決じゃ決まらんのじゃい。。」 自分以外の世界全体が有罪の大合唱しようが,拷問やイジメを受けようがたった1人でも無実を主張するくらいの気概はないのかい!!!。。。)

 日本じゃ選択肢が2つしかないのも問題です。同じような2つの党でもトキドキは交代する米国のシステムの方が互いを牽制して独善な暴走を防ぐ意味ではマシなのですが。。。

 もっとも小沢一郎君は,真白ではなくて真っ黒かもしれないけど,人間イケメンかどうかで判断してはいけません。

 昔から権力,特に警察,検察,自衛隊という「きちがいに刃物」の集団が大嫌いな人間としては,「民主党だ自民党だ」と騒ぐ以前に,司法が好ましくないと思う人間を片っ端から疑わしいとして引っ張るだけで有罪ではなくても半分社会的に抹殺できて世の中を思い通りに牛耳ることができるような社会になる可能性の方がはるかに危険で切実な問題だと思う。

 以前の鈴木宗男君の疑惑のときだって,そうでした。

 実刑判決くらって,現在も最高裁に控訴中らしいですが,逮捕当時はさんざん叩かれ,多くの国民も当然のように尻馬に乗ったのですが,今となっては必ずしも検察の思惑通りか疑わしいですね。。

 当時,社民党で彼を「疑惑の総合商社」と追及した辻本氏も後に罪に問われて失職して,また返り咲きましたね。

 どうも政党は違っても立法という意味では味方なのに,今と同じように足を引っ張りあって,結局は両方とも司法にやられましたね。

http://folomy.jp/heart/「folomy 物理フォーラム」サブマネージャーです。

人気blogランキングへ ← クリックして投票してください。(1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックすると人気blogランキングに跳びます。)

にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 物理学へクリックして投票してください。(ブログ村科学ブログランキング投票です。1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックするとブログ村の人気ランキング一覧のホ -ムページームに跳びます。)

http://www.mediator.co.jp/category/pages.php?id=115「中古パソコン!メディエーター巣鴨店」

iconDell-個人のお客様ページ

(Dellの100円パソコン(Mini9)↓私も注文しました。)

デル株式会社

ヤーマン プラチナゲルマローラー 1日3分コロコロエステ!ローラー型プラチナ配合美顔器  

ブックオフオンライン 

お売りください。ブックオフオンラインのインターネット買取 展開へ! ▼コミック 尾田栄一郎 「ONE PIECE(52)」 icon ▼コミック 「ONE PIECE」をオトナ買い icon

三国志特集 ▼コミック 横山光輝 「三国志全巻セット」 icon 「三国志(文庫版)全巻セット」 icon  「三国志(ワイド版)全巻セット」 icon  ▼書籍 「三国志」/吉川英治 icon  「三国志」/北方謙三 icon  「三国志」/宮城谷昌光

iconオンライン書店 boople.com(ブープル)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月13日 (金)

今日は帝京大病院でした。

 昨日はお茶の水の東京医科歯科大で義歯をつくってもらい,今日は午前中に2ヶ月ごとに通院している板橋の帝京大病院に年末以来久しぶりに行ってきました。よく医者ばかり行くもんだ。イヤ惰性です。←ダッセー

 実は治療費と薬代は必ずしも現金で払う必要がないこともあって無くても次回までのツケにすることが多いのですが,現金の方が昨日の歯科の診療と電車賃で財布に363円しか無かったので,いつもの都営線経由で行くコースでは帰りの電車賃がいくらか足りないので,片道160円のJRコースで行きました。巣鴨から山手線で池袋,乗り換えて埼京線で十条そこから歩いて10分くらいで病院です。

 以前,一度だけ帰りにそのコースを取ったことがあったけれど,行きは初めてでした。前夜,ネットで地図を探して印刷して持っていたにもかかわらず,生まれつき方向音痴のため,十条駅に降りたところで,まずどちらの方向に向かうかがわからず,駅前の薬屋で聞こうとしたら一人だけいた店番のネーちゃんが携帯で談笑中だったので遠慮して,商店街の入口のコージーコーナーにいた女の子に聞いてずいぶん丁寧に教えてもらいました。

 その子はえらくきれいで驚くほど可愛かったので,スケベ変態ジジィの私は病院帰りに向こうが覚えていればお礼を言おうかとストーカーチックにお店を覗いてみましたが,案の定覚えてないようすでした。

 時節柄チョコレートでも持っていたらあげようかと思ったくらいですが,実はそばにたくさんチョコレートが陳列されていて相手が売っていましたからお呼びデナカッタですね。。

 例によって診察の主治医の先生にインシュリン注射を勧められて,それは嫌いなので死んでもヤラナイと断りました。それをやらないと命が10年は持たないよと言われましたが,10年もイラナイと答えると,結局血糖降下剤を朝1錠増やされて,また2ヶ月後来いということで予約しました。

 元々,心不全なので自然に任せていればとっくに死んでいたはずで,人工的な手術で命を永らえたのに,助けてやっても感謝もせず,命を粗末にするだけのクソジジィなどほっとけばいいのに,こんどの主治医はエラクやさしいのです。治療費だって,こんなクソジジィを生かしとくから余計にかかるんだよね。

 まず,これまでの医者と違ってヤヤケンカ腰であること,相手が偏屈ジジィなら適当に受け流せばいいのに結構本気で説教を垂れ,結果大抵私が気分を害して別れるというパターンになるので,後から分析すると,これまでの気分良く,またねという感じでおだやかに帰してくれるデモシカ?医者よりもヤサシイと結論されました。←また,理屈かよ。。。

 かつて毎回診察終了時にカルテの最後に「入院を勧めたけれど本人が固辞した。」などという文を書いてサインを要求されていた時代もありました。決してその医者がヤサシクないというわけではなく,実際交通事故とかは別として,いつどこで自分の担当している病気が原因で死ぬかも知れない患者に対する自己保身手段です。そうでないと私のためにその医師にほぼイワレのない多大な迷惑がかかることは事実ですから仕方ないことですね。

 これは,たとえが悪いけど,ツイ私がイキがったためにそれがきっかけで私を殺すチンピラがいたとしたら,そのチンピラに刑罰を受けなきゃならなくなるという多大な迷惑をかけるというのと似ています。??

 いずれにしろ,今度の主治医も別にそういう手段をとってもいいと思うのに知っていて全然取らないし,糖尿病が専門ではなく心臓病の方が専門なのになぜか糖尿病の話ばかりします。まあ,動脈が細くなった原因は糖尿病であり,たとえ心臓手術しようがどうしようが,ある程度直っても糖尿病をほったらかしにしていたら,また同じように手術が必要になると言ってましたが,恐らくそうなる前に寿命の方が尽きると思います。

 ところで今日も何か臨床検査技師の新米くさい若い男が左腕の血管からの採血を失敗して,結局右腕に変更して何とかなったけど,「思い切って血管に針させよ」とか,「手術で首の動脈の点滴やった痛さに比べたら静脈なんて何度失敗してもいいよ」とか大きなお世話で逆にプレッシャーかかるような励ましの言葉をかけて最後はアッチャムイテホイでよそ見しながらやってもらったけど,ここは男も女も3回に1回くらいは患者の方が面倒みなきゃならんから大変だよね。俺の血管がダメなだけか。。。

 去年かなあ,体調悪くて奥のカーテンつきベッドに寝て採血してもらったときだったか,女の看護師だったけど普通5分くらいで終わるはずの採血が30分以上もかかったっけネ。。。はげましはげまし。。ハゲが増すって。。。 

http://folomy.jp/heart/「folomy 物理フォーラム」サブマネージャーです。

人気blogランキングへ ← クリックして投票してください。(1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックすると人気blogランキングに跳びます。)

にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 物理学へクリックして投票してください。(ブログ村科学ブログランキング投票です。1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックするとブログ村の人気ランキング一覧のホ -ムページームに跳びます。)

 Attension!! 広告宣伝です。

 http://www.rakuten.co.jp/trs-kenko-land/  健康商品の店「TRS健康ランド」- SCS(食品洗浄剤),黒ウコン,酒の帝王,鵜鶏王などの専売店  ←この店は私TOSHIが店長をしています。(楽天ショップです。TRSのTはTOSHIのTです。)

 

「TRS健康ランド」では2008年1月10日よりお徳用SCS500mlを新発売!!当店の専売です。

 そこのお酒のみの方,いろいろと飲食の機会の増えたあなた,悪酔いを防止すると言われているウコンがいいですよ!! そして特に今回提供する沖縄原産の純粋な黒ウコンは当店が専売の新製品ですが古くから沖縄地方ではいわゆる男性の力に効果があると言われています。

 おやおや,そこの静電気バチバチの人、いいものありますよ。。。

 それから農薬を落とした後の皮がピカピカに光っているリンゴなど商品として販売する際の見栄えをよくするなどのために化学処理をした食品を安全に洗浄する新商品の洗浄液SCSはいかがですか。。。農薬ジクロルポスも食品専用の洗浄液SCSで落ちて安全になります。(厚労省試験済み)

http://www.mediator.co.jp/category/pages.php?id=115「中古パソコン!メディエーター巣鴨店」

iconDell-個人のお客様ページ

(Dellの100円パソコン(Mini9)↓私も注文しました。)

デル株式会社

ヤーマン プラチナゲルマローラー 1日3分コロコロエステ!ローラー型プラチナ配合美顔器  

ブックオフオンライン 

お売りください。ブックオフオンラインのインターネット買取 展開へ! ▼コミック 尾田栄一郎 「ONE PIECE(52)」 icon ▼コミック 「ONE PIECE」をオトナ買い icon

三国志特集 ▼コミック 横山光輝 「三国志全巻セット」 icon 「三国志(文庫版)全巻セット」 icon  「三国志(ワイド版)全巻セット」 icon  ▼書籍 「三国志」/吉川英治 icon  「三国志」/北方謙三 icon  「三国志」/宮城谷昌光

iconオンライン書店 boople.com(ブープル)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月12日 (木)

顔が数年分若返りました!!

 この歳で美容整形でもありませんが,実は下あごの歯茎がどんどん痩せて行って義歯が合わなくなり,それを削っていって小さくなったせいなのか噛み合わせが悪く痛いので昨年5月東京医科歯科大の義歯外来に何とかならないか?と相談に行ってやっと9月に予約取れて通い始めました。

 そして,約半年後の今日の16時頃にやっと新しい上下の義歯が入りました。

 歯の良し悪しとは直接関係ありませんし,元々大した顔ではなく頭もハゲててジジィ顔には違いありませんが,鏡を見ると自分で見てもちょっと,歳相応に見えるくらいに若返ったような気がして悪くありません。

 まだ,微調整で何度か通院する必要があるそうですが,3年くらい前に近くで作った初めての義歯は抜いてすぐの仮義歯には保険が利かないとか言われて,結局本義歯になりましたが,私にしては結構大枚はたいたのに,今回は病院が国立のせいなのか,仮に保険が利かないとしても前の歯の2割程度,実際は保険で3割になって前の義歯の1割未満でした。

 これで美容整形の代わりにもなると考えたらエラく安いものですネ。

 あとは,これまで痛いので仕方なくついた奥歯だけで噛むクセや受け口になるクセを直して,むしろ自然な噛み合わせは上の歯が出っ歯気味だというのでそうするよう訓練しろということでした。

 食べると痛いので条件反射で食が細くなっていたのも,直るカモ。。。

 またどうでもいいけど,飲み屋でカラオケ唄うときも歯のせいで,人知れずそれなりに苦労していた唄い方,声の出し方が少しはましになるかも知れません。

 いろいろな病気の原因としても歯がダメになったのが何割か効いてるような気がします。

 チョット古いけれど,ゲイノー人ではないけど歯がイノチかな?

 まあ,また3年くらいしたら合わなくなるかも知れないがとりあえず今がよけりゃイイや。。。ただ相変わらず金欠病ではありますが。。。

PS:実際に物を食べるとやはりまだ拒否反応があります。ゼイタク言えないけど義歯が偽歯なのは仕方ありません。。。

 (歯を失ってから流動食以外の食べ物を痛みも違和感もなく食べるのは1つの夢ですね。

 目の前に私のために用意された食べ物があって,しかも食べたい欲求があるのに食べられないことがよくあるのは辛いもんです。。

 空腹でも痛くないことを選ぶか,痛くても食べることを選ぶかの毎日です。。)

http://folomy.jp/heart/「folomy 物理フォーラム」サブマネージャーです。

人気blogランキングへ ← クリックして投票してください。(1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックすると人気blogランキングに跳びます。)

にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 物理学へクリックして投票してください。(ブログ村科学ブログランキング投票です。1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックするとブログ村の人気ランキング一覧のホ -ムページームに跳びます。)

 Attension!! 広告宣伝です。

 http://www.rakuten.co.jp/trs-kenko-land/  健康商品の店「TRS健康ランド」- SCS(食品洗浄剤),黒ウコン,酒の帝王,鵜鶏王などの専売店  ←この店は私TOSHIが店長をしています。(楽天ショップです。TRSのTはTOSHIのTです。)

 

「TRS健康ランド」では2008年1月10日よりお徳用SCS500mlを新発売!!当店の専売です。

 そこのお酒のみの方,いろいろと飲食の機会の増えたあなた,悪酔いを防止すると言われているウコンがいいですよ!! そして特に今回提供する沖縄原産の純粋な黒ウコンは当店が専売の新製品ですが古くから沖縄地方ではいわゆる男性の力に効果があると言われています。

 おやおや,そこの静電気バチバチの人、いいものありますよ。。。

 それから農薬を落とした後の皮がピカピカに光っているリンゴなど商品として販売する際の見栄えをよくするなどのために化学処理をした食品を安全に洗浄する新商品の洗浄液SCSはいかがですか。。。農薬ジクロルポスも食品専用の洗浄液SCSで落ちて安全になります。(厚労省試験済み)

http://www.mediator.co.jp/category/pages.php?id=115「中古パソコン!メディエーター巣鴨店」

iconDell-個人のお客様ページ

(Dellの100円パソコン(Mini9)↓私も注文しました。)

デル株式会社

ヤーマン プラチナゲルマローラー 1日3分コロコロエステ!ローラー型プラチナ配合美顔器  

ブックオフオンライン 

お売りください。ブックオフオンラインのインターネット買取 展開へ! ▼コミック 尾田栄一郎 「ONE PIECE(52)」 icon ▼コミック 「ONE PIECE」をオトナ買い icon

三国志特集 ▼コミック 横山光輝 「三国志全巻セット」 icon 「三国志(文庫版)全巻セット」 icon  「三国志(ワイド版)全巻セット」 icon  ▼書籍 「三国志」/吉川英治 icon  「三国志」/北方謙三 icon  「三国志」/宮城谷昌光

iconオンライン書店 boople.com(ブープル)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年2月 1日 (日)

タミフルと異常行動の因果性(再掲)

 今日は私の59歳の誕生日ですが,それとは全く関係なく,丁度インフルエンザの季節で新薬などのニュースもありました。

 この新薬は試験段階でまだ使用不可とのことなので,2007年の入院前日(3月23日)に書いた関連の特効薬タミフルの記事(「タミフルと異常行動の因果性,」)と言っても内容は統計学の仮説検定の話が中心ですが,それを再掲して手抜き記事でお茶を濁します。

 (※ Happy Birthday to me 。。Happy Birthday to me 。。

 Happy Birthday dear TOSHI 。。

  Happy Birthday to me 。。

 ちょっと淋しいね。何かテレビ朝日と同じ誕生日らしい。。。。

 生年月日が全く同じ芸能人なら山本譲二。。

 1歳年下なら中村雅俊がいるけど。。

 いい男ばかりだな。。。

 ちょっと離れた歳だと,女性だけど磯野貴理(子)くらいかな。。※)

※以下は再掲記事全文です。最後で入院する話を書いてますが,ほぼ2年前なので勘違いしないでください。

 今日は,今話題となっているインフルエンザの特効薬タミフルと,飛び降りや飛び込みなどの異常行動の間に,有意な因果関係があるかどうか?を判断する1つの統計的手法:仮説検定について述べてみます。

 最近のタミフル服用者の異常行動は,一見では自殺行動と判別できないように感じています。そこで因果関係の有無を調べる手段として,次のような仮説検定が有効ではないかと考えます。

 

 "タミフル服用者全員という総母数n人に対し,これが原因で自殺行動をしたのではないかと予想される人の人数がr人である場合の比率p=r/nが,日本人全員の平均自殺率:p0と比較して有意な差であると認められるかどうか"という仮説検定です。

 

 そのため,まず,未知の出現確率pを持つある確率事象がn回の独立試行中にr回起こったものとして,この未知確率pが確率が既知のp=p0の事象と比較して差がないという仮説「0:p=p0」を検定する一般的問題を設定します。

 

 これの対立仮説としては「H1:p≠p0」を取ります。

 

(※この事象は有意な差があるだろう,とかこの薬は他と違って有効だろうとかいう意味のある予想(作業仮説=対立仮説:H1)を否定する(無に帰する)仮説が帰無仮説:H0です。※) 

  

 nが小さいときには,こうした分布は二項分布で与えられますが,これはnが大きいときには,中心極限定理により正規分布で近似できます。

 すなわち,母数nが大きい場合には,注目している事象が起これば1,起こらなければ 0 とする確率変数をXi(i=1,2,...,n)として,その平均を<X>≡ΣXi/nとすると,仮説「H0:p=p0」の下で,確率変数:T≡(<X>-p0)/[p0(1-p0)/n]1/2は,ほぼ正規分布N[0,1]に従うはずです。(大数の法則)

 そして,仮説H0を真とみなしたとき,T∈Rが成り立つ確率:Pr(T∈R|H0)がαに等しい,すなわち,Pr(T∈R|H0)=αとなるTの変域Rを定めます。

 

 変域Rは,仮説H0が真の場合の分布ならRに入らない確率が(1-α)(α=0.05なら95%の範囲)を除く領域に取ります。

 

 このRを有意水準α,または危険率αの棄却域と呼びます。

 

 そして,実際に検定するデータでのTがT*のとき,*∈Rの場合は,仮説H0を棄却し,そうでない場合にはH0を採択するというわけです。

 

 今の場合では,例えばT*∈Rのときは,通常の自殺率の範囲内からずれている,ということで「タミフルと異常行動の間に因果関係がない」という仮説は棄却されるわけです。

 具体的な例として,1つのサイコロを500回振ったとき1の目が66回出たとき,この結果から「このサイコロには異常がない」という仮説を有意水準α=0.05で検定してみましょう。

 

 「H0:p=1/6」,「H1:p≠1/6」とすると,T≡[<X>-(1/6)]/[{(1/6)×(5/6)}/500]1/2ですが,この変数Tはほぼ正規分布N[0,1]に従います。

 

 そして,有意水準α=0.05に対応して,[1/(2π)1/2]∫0xexp(-t2/2)dt=(1-α)/2=0.475となるxの値は,x=1.96で与えられます。そこで,棄却域:RはR=(-∞,-1.96)∪(1.96,∞)で与えられます。

   

そして,「500回投げたとき1の目が66回出た」という事象は,T*[(66/500)-(1/6)]/[{(1/6)×(5/6)}/500]1/2=-2.10となります。

 

そこで,T*-2.10∈Rが満足されるので,この場合,このサイコロについては仮説"H0:p=1/6"は棄却されます。

 

すなわち,この検定によれば,「このサイコロは異常なし,とは言えない」という結論となります。

本題に戻ると,日本人の平均自殺率は,2003年のデータによると,10万人当たりで27人です。すなわち,p027/100000ですね。

 

一方,タミフルの服用者の総数nについては,私はよく知らないし,そのうちの自殺行動者の数rについても現在流動的でデータを入手してはいません。

 

もしも,正確な異常行動者の比率p=r/nのデータが入手できれば,こうした検定は容易に可能です。

 

すなわち,仮説棄却の有意水準を0.05とした場合,p=r/nを変数Tに代入したときのTの値:T*(p-p0)/[p0(1-p0)/n]1/2が,棄却域R=(-∞,-1.96)∪(1.96,∞)に入る場合には,「タミフルと異常行動の間に因果関係がない」という仮説は棄却される,つまり微妙な言い方ですが「因果関係がないとは言えない」ということになります。

 

一方,そうでないならば仮説は採択される,つまり,「タミフルと異常行動の間に因果関係はない」ということになります。

  

もっとも,平均値p0としては日本人全体の自殺者数だけではなく,自殺失敗者数も含める必要があるとも考えられ,そうするとp0は倍以上になると予想されます。

 

また,タミフルを使用するのは,インフルエンザにかかった人だけですから,日本人全体を対象とするのでなく,インフルエンザの罹患者のみを対象とした自殺的異常行動者の比率と,タミフル関係の異常行動者の比率との差異を問題にすべきではないか?とも考えられます。

 

実際,インフルエンザ脳症などにより,薬の副作用ではなくインフルエンザ自体が原因で精神に異常をきたす例もあるらしいです。

明日,心筋梗塞(心不全)で板橋区加賀の帝京大学病院に入院なので,もしかしたらこれが最後の記事になるかもしれません。キーボードを叩くという作業も心臓(ハート)がおかしいと結構苦しいものですね。

参考文献;藤沢武久 著「確率と統計」(日本理工出版会)

 

(再掲記事終わり※)

 

PS:結局,日曜日もやってる近くの店3軒に押しかけて無理やり自分の誕生日を押し付けて,料金もサービスしてもらって初めて会った人にもHappy Birthdayを唄ってもらいました。世間にはつくづく厚かましいヤツがいるもんだと呆れ果てましたね。。。あ?俺のことかよ。。

  

http://folomy.jp/heart/「folomy 物理フォーラム」サブマネージャーです。 

人気blogランキングへ ← クリックして投票してください。(1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックすると人気blogランキングに跳びます。)

にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 物理学へクリックして投票してください。(ブログ村科学ブログランキング投票です。1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックするとブログ村の人気ランキング一覧のホ -ムページームに跳びます。)

 Attension!! 広告宣伝です。

 http://www.rakuten.co.jp/trs-kenko-land/  健康商品の店「TRS健康ランド」- SCS(食品洗浄剤),黒ウコン,酒の帝王,鵜鶏王などの専売店  ←この店は私TOSHIが店長をしています。(楽天ショップです。TRSのTはTOSHIのTです。)

 

「TRS健康ランド」では2008年1月10日よりお徳用SCS500mlを新発売!!当店の専売です。

 そこのお酒のみの方,いろいろと飲食の機会の増えたあなた,悪酔いを防止すると言われているウコンがいいですよ!! そして特に今回提供する沖縄原産の純粋な黒ウコンは当店が専売の新製品ですが古くから沖縄地方ではいわゆる男性の力に効果があると言われています。

 おやおや,そこの静電気バチバチの人、いいものありますよ。。。

 それから農薬を落とした後の皮がピカピカに光っているリンゴなど商品として販売する際の見栄えをよくするなどのために化学処理をした食品を安全に洗浄する新商品の洗浄液SCSはいかがですか。。。農薬ジクロルポスも食品専用の洗浄液SCSで落ちて安全になります。(厚労省試験済み)

http://www.mediator.co.jp/category/pages.php?id=115「中古パソコン!メディエーター巣鴨店」

iconDell-個人のお客様ページ

(Dellの100円パソコン(Mini9)↓私も注文しました。)

デル株式会社

ヤーマン プラチナゲルマローラー 1日3分コロコロエステ!ローラー型プラチナ配合美顔器  

ブックオフオンライン 

お売りください。ブックオフオンラインのインターネット買取 展開へ! ▼コミック 尾田栄一郎 「ONE PIECE(52)」 icon ▼コミック 「ONE PIECE」をオトナ買い icon

三国志特集 ▼コミック 横山光輝 「三国志全巻セット」 icon 「三国志(文庫版)全巻セット」 icon  「三国志(ワイド版)全巻セット」 icon  ▼書籍 「三国志」/吉川英治 icon  「三国志」/北方謙三 icon  「三国志」/宮城谷昌光

iconオンライン書店 boople.com(ブープル)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月14日 (日)

精神神経科病棟の思い出

 初めて病院の精神科にかかったのは地方大学を5年で卒業して関西の大学院へ入学した春でした。

 地方大学で卒業する年の春には,東京の日立系のコンサルタント会社に就職内定していましたが,もうその頃は私にとっては既に"ムラハチ"状態でメシも喉を通らない状態でした。

 しかたなく就職ではなく進学しようとして関西の大学の5大学6学部を受けまくって1つだけひっかかりました。

 "ムラハチ"状態にある地方大学の場所にいたのでは,そこの近辺の病院に行ってもダメでしょうし,どこか別のところに転地しない限り,そうした精神から脱出できないと思っていましたから,

 次の春になって,やっと夜逃げのようにして関西に越して来て,さっそくその関西の大学病院に行ったのでした。

 当時,イジメ自殺するよりはましだったのでしょうが,先に進めば明かりがあることを信じることで,よく精神が持ったもんです。

 病院のこういう科(=精神神経科)では,よそからの紹介でも無く全くの初診患者がいきなり付き添いも無しで自ら来院するというのは少ない,というか,結構珍しかったようですね。

 そこの大学病院の精神神経科は,病院玄関からだと廊下をずーっと進んで奥の奥の隔離されたような場所にありましたね。

 初めて薬(トランキライザー?)を飲んだ頃は,処方された量が多すぎたのか薬のせいでバスの中で嘔吐したという記憶があります。

 まあ治療といっても,元々神経過敏なのを薬で鎮静させて,覚醒していながら睡眠中のような動作緩慢のマヒ状態から次第に薬物の量を減らしていくだけです。

 病気?の原因となった場所からは既に数百キロも離れているわけですから,本人のトラウマ(心的外傷=traime(夢))以外には直接悪影響を与えるものはなかったので治癒していったのでしょう。

 そもそも,大学院を受験する前に,地方にいた頃にはアパートの自室に閉じこもって耳栓をして息をひそめ,動けないほどでしたから本当は大学院受験どころじゃなかったのです。

 (そのアパート住人こそムラハチの原因となったのですから)

 なにしろ,何故か元々親しければ親しい"友人"ほど,辛く"シカト"されたという印象があります。当分は友人を作ること自体が怖かったです。

(かつては一緒にヘルメットをかぶってデモ,やゲバルト,そして共にバイトをしたヤツもいましたが。。。)

 しかし,大学を留年して奨学金もなくなり,稼がなければ食べていけないので,その頃はずいぶん遠方の方でアルバイトしていましたね。

 関西に来ての受験も前半の3つくらいは試験の途中で吐きそうになったり,トイレでじっとしてたりでしたが,まあ,関西でも"ムラハチ"のわけはないはずなので,後半はまともに受験できました。

 合格したところの試験でも,物理学は勉強したことがほとんどなかったので,その点数は1割もあったかどうか?でしたが,ただ数学は,ひょっとしたら満点だったかもしれませんね。

 一応,大学での学部での専門は固体物理ということになってましたが,それ以前の教養部時代に属していたのは学生運動の学部のようなものでしたし,

 3年になって専門学部に入ると誰か指導教官を選ばなきゃいけないので,なんとなく属してた程度で,何を研究するところかもわかってない程度でした。

 ただ,ゆくゆくは理論物理をやりたいと思ってはいて,そのためには数学を完全にマスターしてからでないといけないなどと不可能なことを考えていました。

 というわけで,友達(ムラハチ状態でもほんの僅かだけ友達が残っていました)が勧めるので,第一志望素粒子論,第2志望物性理論と書いて受験して素粒子論に受かっただけです。

 後になって,新しく入った大学(大学院)で素粒子論が第一志望なのに物性にしか行けなかったという友人ができたとき,「俺みたいないい加減な奴がいて彼には気の毒なことをしたな」と思いました。

 何しろ,他に受験したある大学院でも,第1次試験を通った5名に入ったけれど,面接のときに志望を聞かれて思いつきで「確率過程をやりたい。」と言ったら,「その研究室はうちにはない」と言われました。

 それが原因かどうか?2次試験では恐らく私だけが落とされたような人間でしたからね。。。(そこでも1次試験通ったのは数学ができたからでしょう。)

 東京に就職してからは,旧T大医共闘が占拠していたT大の赤レンガ病棟に月1回程度通院していました。

 なぜ,赤レンガに行くようになったかというと同じ地方大学から,T大の物理系の大学院に1年前入っていた友達に付き添ってもらって,

 前の病院の紹介状を持ち正規の大学病院に行くと予約が満杯で,ずいぶんと待たされることを知り,その友人から赤レンガの病棟なら.すぐにでも医者にかかれるという事実を聞いたからです。

 それから,ときどきは通院をさぼったりもしましたが,実に30年以上も通うことになりました。

 東京での主治医は私より2歳上ですが,後に,ある地方大学の教授になって確か今年中には定年のはずです。

 ネットで調べたら何かある分野では有名な権威らしいですから,自分の主治医がそんなエラい人だと知らなかったのは私だけかなあという感じです。

 まあ,普通に就職してサラリーマンになっても,初めはヒラ社員でも,30年も経ったら重役以上になる人間も結構いるでしょうから,幾つになても進歩がないのはワシだけかい?

 いつの頃からだったか,病院に診察してもらいに行くと薬を待っていたりする時間に「菊池さん」という同じくらいの年齢の男性の入院患者が待ってましたとばかり将棋盤と駒を取り出してきて私と数局指すのが常でした。

 私も嫌いじゃないので,夢中で指しましたが,自分で言うのも何ですが楽に勝てるので,あまり勝ち続けると相手がイヤになるのが気になり,ときどきは負けました。

 また,ときにはそこにいた医者と指したこともあります。

 夏には大学の食堂でビールをおごってもらって一緒に飲んだこともあるので,彼は無茶苦茶な"お人良し"だということはわかっていましたが,どこが悪かったのか最後退院して別れるまで知りませんでした。

 でも,確か退院後も再発したとかで帰ってきたことがあったようです。

 私の場合,たとえ子供相手に遊ぶときでも遊んであげるとかの上に立っているという意識は乏しくて,

 例えば大学院入試のため関西の親戚に1ヶ月ほど居候していたときにも,4歳くらいの姪=「兄といとこ夫妻の娘」とプロレスごっこをしたり,また遺産相続トラブルで遊びに出されてきていた近所のカマボコ屋の5歳くらいの女の子とのおママゴトをしていました。

 また,伯父(製材所)の使用人夫婦の兄妹の子供たちに,「コイコイや花合わせ」を教えて花札をやったり,確か,これは私が23歳の頃でしたが,子供相手に真剣そのものでしたね。。

 そういえば,いとこで義姉のえっちゃんが2階の階段の上から「としちゃん。ごはんよぉ」とか呼んだとき.パンツが見えたりしてドキドキたこともあったから,ノイローゼのときでさえも昔からスケベだったんですね。,

 後になって,塾や予備校で小中高生を教えたりしていた頃も同じ精神年齢のように生徒と接していたから,講師としてもダメな奴だったんだろうなあ。。

 T大の精神病棟には,もう20代から30前後と思われる女の人が,よく無邪気な顔で庭で体操をしているのが見えました。

 彼女は,あどけないというか中学生よりもっと幼い感じに見えるし,なんて天使のような無邪気な顔をしているんだろう?とか感じて,またまた夢中になりそこに通院してくるのが楽しみになりました。私も入院したくなりました。

 その前の病院でも,それに似たことがあり,私の「白痴的女性が好き」という傾向はますます加速されました。

 会社に入社した頃,入社同期の飲み会などで女性の好みを聞かれ,正直に「バカというか白痴的な女性が好き」と言ったら,

 「でもそういう振りをしているだけでホントは賢い女という意味でしょ?」と聞くので「イヤそうじゃない」と説明しても何故か本気にされず,「女をバカにしてるんじゃないの?」とかよく言われましたね。

 しかし,男が男として女の女性的な部分や可愛らしさを好きになるのは当然で,そうでない,非性的部分については全く平等に評価しているわけです。

 ですから,女性の容姿などをいい方に評価したのにセクハラだとか言われたこともありますが,私に言わせるとバカにしたりセクハラをしてるのは自身たちの方で私の方が男女対等な見方をしていると思いました。

 特に,女性だからバカが好きだ,というのならともかく,私が魅了されたのはその天真爛漫な姿であって,性的な意味を抜きにすれば,たとえ相手が男性であっても,そういう無邪気な姿に感動することはあるのでした。

 ところで,私は犬が大好きなんですが,病気の犬でないなら普通むやみに人間に噛み付いたりはしないと思います。

 彼らは危害を加えられると正当防衛的に噛み付き,,ごくまれには相手が死ぬような事故もあります。

 子供に噛み付いたとかが理由で扼殺されたりする犬もいたりするそうですが,大人でなく子供がかまれることの方が多いと聞くのは,子供の方が小さいということもありましょうが,

 子供は悪意もなく無邪気に犬に触ろうとするだけなのに,,臆病な犬の方の過剰な勘違いで危険を感じて防衛行動に出る可能性が大きいと思います。

 犬に例えると怒られるでしょうが,常人よりも痴的な人で僕の知っていた人たちは何というか考えられないくらい凄く優しい人たちばかりでした。。

 でも,逆にほんのちょっとしたことで,ひどく怖がるようなこともよくありました。。

 正当防衛でも人を傷つけてはいけないでしょうが,彼ら彼女らの攻撃の意図を常識感覚で類推してはいけないだろうと思います。

 イヤ,また余計な推測で不謹慎だとは思いますが,最近見つかった幼女殺人の容疑者が軽度とはいえ精神的に普通じゃないらしいので,つい感情が少し入ってしまいました。

 彼が殺したのだとしたら,それは性的な意図によるよりも,ひょっとしたら精神的に臆病な人間にときどきあるのですが,大人よりも恐怖をおぼえることがある子供の行動に対して過剰攻撃をした結果かな?とふと思ったものですから。。。

 いずれにしろ,社会不適応だという理由で扼殺(または保安処分(ロボトミー手術)← 保安処分とかは思い出すだけでも無性に腹が立つけど)されたりで間引きさるべきかもしれませんが。(少しし違うけど「カッコーの巣の上で」ですか?)

 社会不適応なら,むしろ本人にとっても,間引きされた方が幸せです。

 悲しいことですが。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月10日 (月)

また入院か??

 1年ぶりに,元いた巣鴨へ引っ越すことになり先日から引越しの準備をしていましたが何故か左肩から肩甲骨や腕にかけて痛みが起きて,土曜から日曜に激痛が走り,さらに摂食障害かつ睡眠障害でフラフラになって昨日は16時頃九段下から帝京大病院まで救急車で運ばれました。

 幸い,心筋梗塞ではなくて疲労による頚椎のわずかなずれらしく,痛み止めなどをもらって今日起床してからは小康状態です。

 我ながらストレスに弱いみたいですね。 

 また,引越しがあるので入院などしている場合ではありません。  

緊急告知!! Attention!! [広告宣伝]です。

 「TRS健康ランド」では2008年1月10日よりお徳用SCS500mlを新発売!!当店の専売です。

 そこのお酒のみの方,いろいろと飲食の機会の増えたあなた、体によいし特に肝臓によいウコンがいいですよ!! そして特に今回提供する沖縄原産の純粋な黒ウコンは当店が専売の新製品ですが古くから沖縄地方ではいわゆる男性機能に効果があると言われています。

 おやおや、そこの静電気バチバチの人、いいものありますよ。。。

 それから農薬を落とした後の皮がピカピカに光っているリンゴなど商品として販売する際の見栄えをよくするなどのために化学処理をした食品を安全に洗浄する新商品の洗浄液SCSはいかがですか。。。

 http://www.rakuten.co.jp/trs-kenko-land/「TRS健康ランド」-- 黒ウコン,SCS(洗浄剤)専売などの店:  私が店長 です。

http://www.mediator.co.jp/category/pages.php?id=115「中古パソコン!メディエーター巣鴨店」

http://folomy.jp/heart/「folomy 物理フォーラム」サブマネージャーです。

人気blogランキングへ ← クリックして投票してください。(1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。クリックするとブログ村の人気ランキング一覧のホームページに跳びます。)

にほんブログ村 科学ブログへクリックして投票してください  

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年8月 1日 (水)

心臓バイパス手術の思い出

 7月31日夜,ちょっとテレビをつけてみたら,たけしの番組で,なつかしい順天堂病院の心臓血管外科の病棟が映されていて私の命を救ってくれた天才外科医で"神の手"とも言われる天野篤先生が出ていました。

 確か退院した直後のゴールデンウィーク前にもテレビに出ていて5月初めの退院後最初の外来診察でそれを言ったら何かてれ笑いしてたような記憶があります。

 私は,今年の去る4月10日に心臓バイパスと僧帽弁の修復手術を受けたのですが,当日4月10日朝8時ちょっと過ぎにまな板の鯉の状態で手術室に入り手術が終わった後,夜にはICUで麻酔から目が覚めました。

 別に自分の命などどうでもよかったので全然不安などはなかったのですが,目が覚めた直後のときは体が全く動かなくて少し混乱してしまいました。

 翌日,唯一来ていた身内の還暦直前の兄に聞くと,普通5,6時間で終わる手術が10時間くらいもかかったらしい,ということでした。

 手足の血管を取って使うと言っていたのに手足が全く痛くなかったので胸の血管だけで足りたのだなと思って,後日,楽な手術だったのですねと先生に言ったら,そのときは先生は笑っていました。

 後で帝京大の内科の主治医に,順天大での手術結果や検査内容を書いてもらった書状を持っていったら,これは大変な手術でこんなのは見たことがない,と言われました。

 つまり,普通のバイパスというのは2,3本の血管をつなぐだけなのですが,私のは胸の血管の他に手足ではなくて胃などを切開して内臓の血管を取り,それで合計7本もつないだらしいのですね。

  道理で術後に胸以外の胃なんかの臓器もなんか不調だったわけです。

 まあ,術後の翌日11日朝10時半には車椅子で普通病棟に戻り,兄と談笑したりした後に,術後の最初の食事であった昼食前には自前の足で病室からかなり遠いトイレまで看護師の肩を借り点滴を引っ張って苦労してなんとか歩いてたどり着き,自力で排尿しました。

 尿道カテーテルを抜いた後なので術後4回までは排尿時に尿道が痛くて困りました。

 まだICUから戻った直後なのに,なんで車椅子でなくて歩かなきゃいけないのか?とそのときは看護師に対して少しうらみに思いましたが,回復を速くして病院の回転を速くするためかなどと邪推しました。

 そして手術後,リハビリなどをして12日経った日曜日の4月22日に1人で退院しました。

 当日は朝9時半頃に,病院で色々とたまった荷物=リュック1つと紙袋2つの合計3つをかかえて,苦労して御茶ノ水駅まで歩き,そこで力尽きて座りこんでしまいましたが,前日から決めていて,"シャバに出たらぜひ行くぞ"と楽しみにしていた駅前の丸善書店で立ち読みするという予定を断固実行しました。

立ち読みというより座り読みでしたが,1時間半ほど書店で過ごした後にタクシーを拾って昼ごろアパートに着きました。

 しかし,帝京大病院,順天大病院合わせて1ヶ月も留守にしていて,当座の生活必需品がほとんど何もなかったので少し休んだ後に数百メートル離れたスーパーまでゆっくり歩いて行って食料品などを買い込んで,また苦労して帰り着いてやっとひと心地ついて落ち着きました。

 こうしたことを昨日のことのように覚えています。1人暮らしのひとり者はこういうときは大変ですね。

 現在は,それから約3ヶ月に至っています。

 切開して骨折状態の胸骨の保護のためにギプス代わりに巻いていてた胸のバストバンドも,汗は掻くしほっとくと自然に腹巻きになるので面倒くさかったのですが,完治したと思われる6月の中旬にははずしました。

 そして,傷跡も清潔にする必要があって,結構シャワーを浴びて洗っていたにも関わらず,一時は痒くて困りましたが,今はもうほとんど何ともありません。

 しかし,実は,身体の状態が退院時には比較的元気だったと感じたのですが,なぜかいまだに通常人のようにはスムーズには動かないし,血圧も上が90くらいと低くときどきよろけるのが悩みの種です。

 帝京大の内科医の言うには心筋梗塞を2回も起こして心不全になったのだから,たとえ外科手術が成功したからといって,心不全という病気そのものが内科的に完全に治るというのはむずかしいので,ある程度は仕方ないということらしいですね。

 それと,天野先生の手術が通常と同じではないだろうけれど,通常は手術後数ヶ月はまだ体力回復期らしいというです。

 でもまあ,生きていてもしょうがないオヤジの身体に高額な手術代を捨てたようなものだけれど,代わりにどうでもよかったとはいえ命が助かっただけでもいいかなと思って,もらった命だから健康など全く無頓着な私も少しは身体を大事にしようかなと思っています。

 そういえば,あのとき少し自然科学関係の話をした,まだ若い内山先生や看護師で一番世話になった霊間(うるま)さんは元気かなあ,帝京病院ではまだ新米だった看護師の秋葉ちゃんや,山岸,郷間(ごうま)などもなつかしい。

 生来,私は女好きで,看護師さんはそう呼んではいけないのだろうけれど実際は若い女性ばかりで看護婦さんと呼んでいましたが,みななつかしいです。

 ただ,もう名前を覚えていない。

 順天堂では他には,やさしかった田尾さん,蓮舫と飯星恵子の両方に似ていた川邊(かわなべ)さんやフジTVの元女子アナと一字違いの中村やオッチョコチョイの森本がいました。

 帝京ではあとメガネをかけて真面目な感じの松村?や薄幸な感じの市村?(思い出せない)などが印象に残っています。

 帝京病院CCUの大部屋で同室だった品川の個人タクシー運転手でとても博学だった市川氏や順天堂で同室だった石井氏もなつかしいですね。

 風邪も直りにくくて,7月19日(木)にちょっとひいたのが今日までかかりました。やっと買い物に行けます。

 このままじゃ寝たきりになってしまう。

 昨日からココログのメンテのせいで書いておいたものが保存できず,書き直してやっとアップしたけど,何かフォントがおかしいです。

http://folomy.jp/heart/「folomy 物理フォーラム」サブマネージャーです。

人気blogランキングへ ← クリックして投票してください。(1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。)

http://homepage2.nifty.com/toshis-kaiga-auction/健康商品の店 「TRS健康ランド」

にほんブログ村 科学ブログへクリックして投票してください。(ブログ村科学ブログランキング)

にほんブログ村 トラコミュ 物理学へ
    物理学

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月28日 (土)

1週間ぶりに病院で診察を受けました。

 昨日は,病院側がどうしても4月中に決算しておきたいというので,4月最後の平日のため,1日がかりで板橋の帝京大病院と御茶ノ水の順天堂大病院へ行って,要求された入院費を全部支払ってきました。

 予想通り4月から法律が変わったらしく,4月に19日間入院していた順天堂大病院では4月分の差額ベッド代や食費以外の治療費に相当するものについては,「(診療費に保険の3割を掛ける前の実質的な額から12万円を引いたもの)の1パーセント+(ある定額)」を超える高額医療費については要求されず,27万円足らずだったので,なんとか支払うことができました。

 3月一杯と4月の3日間,あわせて11日間入院していた帝京大病院では,手術はしなかったので,順天堂大病院で高額医療費控除をされる前の要求額(156万円)と比較して額が一桁違いました(17万円余りでした)が,とりあえず,全額払って,あとからいくらか返還されるということでした。

 入院している間に,支払いが遅れた税金や保険料なども,昨日支払いましたが,ゴールデンウィーク前で銀行や郵便局には長い行列ができていて,自分の金を下ろすだけでも,かなり時間がかかってしまって,結局全部終えるのに夕方までかかり,かなり疲れました。

 やはり,まだ退院して6日目だったので,座れないだけでも身体が辛く,座って休むためには喫茶店などに入るしかありません。

 お金のことなので自分でやるしかしょうがないし,金のことを任せられる家族がいない一人暮らしではいろいろと大変だ。ということを痛感した次第です。

 そして,今日は早朝からブログを書いて,それが終わった後に順天堂大病院で手術してもらった外科の医者から帝京大病院の内科の担当医に当てた手紙を持って,久しぶりに帝京大病院の外来診察を受けに行きました。

 それというのも帝京大病院の内科の主治医が4月から配置換えで臨床にいなくなり,土曜日の外来診察のみが今まで通りであると聞いていたからです。

 ところが,予約のない患者の受付は土曜日は朝11時半までということで5分程度遅れてしまいました。

 しかし,何度も来るというのもしんどいし,今日を逃すとまた来週の土曜日になるということも有り,なんとか内科の受付に頼んで,診察してもらえることになりました。

 実は,主治医も私のその後の経過を知りたいと思っていたらしく,私と会ってしかも手紙に書いてあった医者にしかわらない手術内容を見て,私の退院の早いのに驚いたということでした。

 どうも私が思っていたより大変むずかしい手術だったようで,5~6時間で終わるはずの手術が 10 時間以上もかかったらしいのです。

 私は術後に足や手が痛くないので,手術前には必要なら使うと言っていたそれらの動脈血管を使用しなかったらしいため,予想より軽かったのかと勘違いしていたのですが,どうも胸の動脈だけでなく胃の血管など内臓の血管を使用したということでした。

 道理で消化器など心臓でも肺でもないところが不調で不定愁訴があるなと感じていたのですが,そういうことだったのですね。

 しかし,とにかく心臓の状態はきわめてよいらしく,今身体が辛いのは入院が長いことや手術による体力消耗その他もろもろのためで,傷口さえ治れば自然に元気になるらしいです。

 ということで検査は何もしなかったし診察といっても近況報告をして,お話をしただけでした。

 次は5月2日に順天堂大病院で,執刀された外科の天野先生の外来診察を受ける予定になっています。

 今は外食あるいは,食料,飲料の調達などでやむを得ない外出でさえ長時間になると身体が辛いので,外出も少し控えるようにしていますが,昨日はついでに神保町の本屋で立ち読み,今日は秋葉原でパソコンなどのウィンドウショッピングと退院したらやりたいと思っていたことを,無理にやってみたのですが,帰るとひどく疲れました。

 もう少しおとなしくしていようと思いますが,家事を含む日常茶飯事だけは省略することはできませんね。

 まあ,とりあえず明日は天皇賞だし,私は自分のJRAの口座に,わずかながら金が残っているし,ネットのホームページから自由に投票できるわけですから,少しだけ遊んでみようと思います。

人気blogランキングへ ← クリックして投票してください。(1クリック=1投票です。1人1日1投票しかできません。)

http://homepage2.nifty.com/toshis-kaiga-auction/「健康商品の店 タクザイ」

にほんブログ村 科学ブログへクリックして投票してください。(ブログ村科学ブログランキング)

にほんブログ村 トラコミュ 物理学へ
    物理学

| | コメント (0) | トラックバック (2)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

001. 目次 002. 募金・ボランティア 003. 日記・回想 004 訃報 005. 心身・思想・哲学 006. 社会・経済・政治 007. 病気(診察・薬) 008. 恋愛・異性 009 宗教・神話 010 歴史(日本,世界) 011. 将棋 012. TV(ニュース・ドラマ) 013 スポーツ(ニュース・イベント) 014 ノン・フィクション 015 小説・詩・評論 016 漫画・劇画・アニメ 017 演劇・映画・舞踊 018 音楽(日本・西洋・他) 019 タレント(俳優・お笑い) 020 ミュージシャン 021 アイドル・ヒーロー 022 創作 023 シャレ・ギャグ等 024 競馬・toto・賭け事 025 ファッション・風俗 100. 物理学一般 101 教育・学校(物理) 102. 力学・解析力学 103. 電磁気学・光学 104. 熱力学・統計力学 105. 相対性理論 106. 星・ブラックホール・一般相対性 107. 重力・宇宙・一般相対性 108. 連続体・流体力学 109. 物性物理 110. 複雑系・確率過程・非線型・非平衡 111. 量子論 112. 原子・分子物理 113. 原子核物理 114 . 場理論・QED 115. 素粒子論 116. 弦理論 118. 観測問題・量子もつれ 119. 電気回路 200. 問題・解答 201. 自然科学一般 202. 気象・地学・環境 203. 生物学・生理学・生化学 204. 経済学(ミクロ・マクロ・マルクス) 300 数学一般・算数 301. 集合・位相 302. 論理学・数学基礎論 303. 代数学・数論 304. 解析学 305. 複素数・複素関数論 306. 線型代数学 307. 幾何学(トポロジー・他) 308. 微分方程式 309. 確率・統計 310. 関数解析・超関数 311 .数値計算・調和解析・離散数学 312. 公式・特殊関数 501. 商用宣伝・アフィリエイト